
新機能「つみたてNISA」リリースに向けて、開発チームで合宿を行いました!
こんにちは、テクノロジー本部の安藤です!
バックエンドエンジニアとしておまかせ資産運用サービス「SUSTEN」の開発を担当しています。
新機能である「つみたてNISA」リリースに向けて実施した11月の開発合宿について、やっとレポートを書くことができました…!
今回の開発合宿の目的
今回の開発合宿の主な目的は2つ。1つ目は「つみたてNISA」リリースに向けての品質保証(以下QA)プランニング、2つ目はチームのコミュニケーション促進です。
実は以前から各自のtimesに開発合宿やりたいみたいなことをみんなが書いていて、2年ほど前から話しはあがっていたんですが、ある日の益子さん(※1)timesチャンネル内の会話をきっかけに、いよいよ本格的に計画することに。
とりあえずSlackで開発合宿専用チャンネル、#devcampを作るところからはじめました。

※1・・・susten現取締役。システム開発全般を担当。
1.「つみたてNISA」リリースに向けて
sustenで現在運営している、おまかせ資産運用サービス「SUSTEN」の新機能である「つみたてNISA」リリースに向けてのQAプランニングが一つ目の目的です。
やるからにはちゃんとその日のうちにアウトプットを出したいけど、何をやっていこうかと思っていたところ、QAエンジニアの芹沢さんが業務委託メンバーながら参加してくれることに…!合宿という機会を設けることで、チーム一丸となってモチベーションを高め、作業を進めていきました。

2.チームのコミュニケーション促進
sustenの開発チームでは、一人ひとりがアイデアを出し合い、議論しながら開発を進めていく文化を大切にしています。
普段は基本的にリモートなので、Slackやハドルなどのオンラインでのコミュニケーションが多くなっているのですが、いつもと違った場所で業務以外の雑談も交えながら、お互いのこと知れる良い機会になるのではないかと思いました。そうすることで、より一体感を持って開発に取り組めるのではないかと。
sustenとして初の開発合宿でしたが、普段とは違った環境の中で集中して開発に取り組めた&チームの団結力も確実に高まったと感じたので、個人的には定期的に実施したいイベントとなりました。
そんな開発合宿の様子を早速お届けしていきます!
susten開発合宿 ~事前準備編~
とにもかくにもまずは事前準備です。ただ合宿をするだけではなく、より有意義な時間にするために合宿の目的からゴールの設定、それに向けての準備を進めました。
毎週の定例MTGで当日のスケジュールややりたいことをすり合わせ、各機能の仕様をNotionにまとめて準備完了です!

実は初の合宿に浮かれてしまい、当初は目的を忘れダイビングとか沖縄行きたいとか、やりたい遊びの案がたくさん出てきてしまっていたんですが…(笑)。
遊びはおしまいです。心を入れ替え準備に取り組んでいきました。
とはいえ楽しみも必要。合宿場所周辺のグルメ情報もばっちり。

準備が整ったところで、いよいよ合宿スタートです!!
susten開発合宿 ~合宿場所紹介編~
6名のメンバーが集まり、レンタカーを借りて山中湖を目指します!
東京証券業健保に加入している組織が使える保養所があるのですが、今回はそのうちの一つ、山中湖のログハウスに決定。

合宿感が強めですでにワクワク。部屋の中はこんな感じ。


ちなみにランチは山梨県で3番目においしいラーメン屋に行きました。(30分くらい並んだ)
susten開発合宿 ~QAプランニング編~
さて、お楽しみは夜までとっておいて、ガッツリ開発をやっていきます!!
QAプランニングということで、まずは各プロジェクトの担当者がQAエンジニアに仕様を共有し、質疑応答を行っていきます。


QAテスト観点を洗い出し、NotionにまとめてFIXするところまで、この合宿で完了することができました。QA向けに必要なテストデータについて議論を重ねましたが、無事今回の合宿の目的を達成できて一安心。
こんなかんじでまとめていきました。


susten開発合宿 ~BBQ&モルック大会編~
そしてついにメインイベント(?)です。
キッチンで準備をしてから寒空の下でBBQ開催!


今回の反省点は、寒すぎて焼くのに集中できずほとんどの食品が焦げてしまったことでしょうか…。途中から部屋に戻って調理しました(笑)

食後にはモルック大会が開催されました!
(バックエンドエンジニアの道祖土さんがモルック全国大会に出るレベルらしく色々と教えてもらいました。)
※モルックとは・・・芸人のさらば青春の光さんが宣伝している最近流行りのスポーツです。大会にはエントリーすれば誰でも参加可能。

チーム制で交代したり飽きるまでやってかなり盛り上がりましたが、寒すぎて途中でギブアップしました(笑)。
ついでにクラブ活動も
翌日が土曜日だったこともあり、早起きしてワカサギ釣りへ。(sustenには釣り部があります。)

釣ったワカサギは近くのほうとう屋さんで天ぷらに!!早起きした甲斐がありました。

susten開発合宿 ~まとめ編~
今回はじめての合宿をやってみて、目標としていたアウトプットも出すことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。特に業務委託のメンバーとはいつもSlackやFigmaを使用してコミュニケーションをとることも多いのですが、直接コミュニケーションをとりながら進めることができたのでスムーズに共有が進みました。
今回企画途中で、合宿をやるということ自体が目標になってしまいそうでしたが、本来の目的を整理し、結果的にしっかりとアウトプットを出すことができました。きちんと成果を出すということを意識にしながら、開発合宿については引き続き実施していきたいです。
次回はもっと業務委託メンバーや他部署の人も巻き込んで開催できればと思っています!!
そしてsusten開発チームではまだまだ新メンバーを募集中です!
開発合宿に限らず、開発チームはメンバー同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の中でもやるときはやる、メリハリのある楽しいチームです。
少しでもご興味を持ってくださった方、まずはカジュアルに話を聞くだけでもOKです!お気軽にご連絡ください(^^)
一緒に働きましょう!
▼募集一覧
▼組織についてはこちらもご覧ください!