マガジンのカバー画像

Technology Team

14
sustenの開発組織についてや、エンジニアインタビュー記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

『つみたてNISA』機能開発の全貌を公開。それぞれのフェーズを振り返って

こんにちは、sustenキャピタル・マネジメント、テクノロジー本部長の益子です。普段は全社のテ…

【イベントレポート】PyCon APAC 2023にCTO中村が登壇いたしました!

先日10/26(木)-29(日)に開催された『PyCon APAC 2023』にて、CTOの中村が登壇しました! イベ…

『つみたてNISA』機能開発、よしな力の高いUXを実現するためのSUSTENプロダクト開発へ…

本稿は、SUSTEN のつみたてNISA開発をエンジニア目線で語るシリーズの第4弾です。 第1~3弾の…

開発合宿2023@葉山

こんにちは、テクノロジー本部の道祖土です! バックエンドエンジニアとしておまかせ資産運用…

『つみたてNISA』機能開発におけるKYC(本人手続き)フローの設計

こんにちは!sustenに入社してもうすぐ3年、バックエンドエンジニアの安藤です。本記事は、sus…

約半年間の大規模プロジェクト。『つみたてNISA』機能開発の裏側

こんにちは! sustenキャピタル・マネジメントのnoteをご覧いただきありがとうございます。エ…

ユーザーファーストなUI/UXとは?つみたてNISA詳細画面開発について

こんにちは。22年にバックエンドエンジニアとしてsustenに入社した道祖土です。 本記事は、sustenのつみたてNISA開発をエンジニア目線で語るシリーズの第一弾です!この記事では、入社後初めて関わった大規模プロジェクトである、つみたてNISA機能開発の話を通して、sustenで働くエンジニアの実際の業務内容や、そのやりがいについて書いていきます。 開発したもの つみたてNISA機能の開発のなかで、私は大きく分けて つみたてNISA詳細画面 ダッシュボードやポート

『動かして学ぶ!Python FastAPI開発入門』出版のおしらせ

取締役エンジニアのなかむら(@sh0nk0)です。 2023/6/14に『動かして学ぶ!Python FastAPI開…

新機能「つみたてNISA」リリースに向けて、開発チームで合宿を行いました!

こんにちは、テクノロジー本部の安藤です! バックエンドエンジニアとしておまかせ資産運用サ…

自分をエンジニアの枠に閉じ込めない。金融庁を経験した若手エンジニアがFintechを選…

新卒で金融庁という大組織を経験した後にゲーム会社のバックエンドエンジニアへと転身した異色…

CS×開発のチーム連携で実現するFintechの"User-First"

「開発チームに直接お客様の生の声を届ける機会はこれまでなかった」 そう語るのはsustenキャ…

きっかけは副業。元メガベンチャーマネージャーがFintechスタートアップで成し遂げた…

「キャリアの踊り場に、ちょうどいた気がしていたんですよね――」。 株式会社sustenキャピ…

外資金融大手出身者が創業したFinTechスタートアップが"個人投資に一石を投じ…

近年勢いを増している個人投資の世界。NISA や iDeCo など、政府が後押しする金融商品や優…

元メガベンチャー×元外資系金融によるFintech企業で僕が“楽しくものづくり“できる理由

日本初の「完全成果報酬型個人向け資産運用サービス」サービスをローンチさせた株式会社sustenキャピタル・マネジメント(以下、susten)。元DeNA×元楽天×元ゴールドマン・サックスの4名が起ち上げたFinTechスタートアップです。 同社は一体、どんなエンジニアが、どのようにものづくりをしているのでしょうか? 文系大学卒から不動産系Webサービスを経て、昨年、sustenの仲間入りを果たしたバックエンドエンジニア、安藤諒さんに内実を伺いました。 ▼創業者取締役