朝倉すしのぽ

朝倉すしのぽ

最近の記事

Cities: Skylines IIでマップを作る方法(WIP)

注意:執筆時の時点でエディターは公式にリリースされておらず、本記事では非公式の方法を使用してマップを作成します。 本記事の内容を実践する際は自己責任でお願いします。 本記事はCities: Skylines(無印)でのマップの作成方法をある程度認知している方向けに執筆しています。 まだ作成途中のため、標高マップの作成方法はまだ記載していません。 マップエディタの有効化(飛ばしてください)エディターボタンを押して終わりです 公式エディタが使用可能なためこの部分は飛ばしてくださ

    • ULTRAKULL(ULTRAKILLの翻訳mod)ver1.2.4の文字化けを直す方法

      現状このMODに日本語のファイルは付属していませんこの記事はULTRAKULL1.2.3および同1.2.4用です。 おそらく今後のバージョンでこのバグは修正されます。 この記事に書かれたことを実践したことによる損害について私は責任を負いません。MODの使用は全て自己責任です。 この方法を使用するとレベル終了後の画面でダメージを受けていてもNO DAMAGE と表示されたり、難易度がTESTになるなどのバグが発生します。 この方法は恐らく言語を変更すると文字化けする他のUn

      • [VRChat想定]Unityでアバターが中腰になったときのツールを使わない直し方

        この記事は個人的な備忘録なので実行は自己責任でお願いします って時、ありますよね?(圧) でもそういうときのための対処法があります!それはこちらっ! (Unity2019.4.31f1やっています) 中腰状態のツールを使わない直し方 proxy_tpose(vrcsdkの中に入ってるTポーズにするアニメーション)だけ入れたアニメーターを作る アバタールートのアニメーターコンポーネントに上のアニメーターを入れる Non-Destructive Modular Fram

        • VRChatアバターをBoneLabで使えるようにする方法

          公式ドキュメントの情報が最優先です。公式ドキュメントと違うじゃねぇか!ってなった場合は公式ドキュメントに書かれている方法でやることを強くおすすめします。 この記事ではよく"ここから〇〇をダウンロード"などの表記がありますが、下線のついた部分はリンクになっていて、クリックするとダウンロードページへと飛べるようになっています この記事に書かれている方法及びこの記事に関して作者が解説したことを実行したことによる損害などの責任を作者は一切負いません。自己責任です。 Gitをインス

        Cities: Skylines IIでマップを作る方法(WIP)