見出し画像

一人暮らしで風邪をひくということ

風邪をひきました。

一昨日の夕方から喉が少し変だなと思っていたのですが、気づかないふりを通そうと思っていました。

しかし、夜布団に入っていつもなら少し経てば暖かくなるのに、「寒い!!」
これは悪寒だよな、、いや、最近は夜寒くなってきたからそのせいだ。

いよいよその域ではなくなり、恐る恐る体温計を手に取り、脇の下に挟みます。
これで熱が無ければ大丈夫。
でもこの時点で喉は死んでます。

ピピピピ。
37.5とみえ、やってしまったと思いました。
「明日仕事なのに、、」
不安で眠気は吹っ切れ、親にLINEで報告。
返事は返ってこなくてもいいから誰かに話したいという気持ちからの迷惑行為。
母は夜中にも関わらず即返事が返ってきました。
おそらく遅くまで仕事をやっていたのでしょう。
風呂に入りながらやりとりをしていたそうです、申し訳ない。

すっかり夜も更けたろところで、LINEは終わり、いざ寝よう!と思ってもだるくて寒くて、明日への不安で寝れない寝れない。
もう一度、熱を測ると39.3まで上昇。
え、もう完全コロナかかってしまったやんと落ち込んでいました。
明日のお休みのメールを入れるためのメモを作り、誰に代わりを頼むのかを考え、起きたり寝たりを繰り返して6時に辛すぎて起床。

春雨スープを胃にぶち込み、市販の薬を飲んでとりあえず7時になったら連絡をしようと待つ。

職場の連絡は無事に終え、いざ病院へ!
市販の薬のおかげで微熱まで下がったものの動くのは辛い。
病院へ電話をしてからいくとそこまで待たずに診察ができた。
幸いコロナでもインフルでもなく、病院の先生も優しいので少し心が落ち着いた。
処方箋を手に持ち次は薬局、薬局の人も優しい。
風邪をひいた時に優しくしてくれると独り身の私は泣きたくなります。

茶番は置いて、一人暮らしで風邪をひくと辛いのが買い出しです。
私の場合は節約もしたいので極力少ないもので栄養が取れるものを意識した結果
うどん、バナナ、お粥、ポカリ、鍋焼きうどんとなりました。
カップ麺は高かったので手間はかかるけど安い鍋焼きうどんを選びました。

せっかく節約を頑張るぞと言っていた時にまさかの体調不良。
免疫力低下が見えます。
お金がもったいないからと思ってシャワーだけで毎日終わらせていましたが、お湯もたまには入ろうと思いました。

ただの風邪にしては割ときついので明日も休もうか悩んではいますが、3日連続で休むってやばいのかな。

社会人わからないよ〜、でも風邪をうつされるのも嫌だよな、午後になってまた今日も熱が上がってしまったしあー、考えるのがめんどくさい。

いろいろ独り言を垂れ流していたらこんなに長くなってしまいました。
もし読んでくださった方がいらっしゃいましたらありがとうございました。
風邪には気をつけましょうね。

ではまた〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?