見出し画像

祝レジ袋有料化1年!メリット、デメリットを検証してみました

皆さんレジ袋が無料の時代を覚えていますか?これまではスーパーやコンビニで買い物をすると無料でレジ袋を付けてくれていました。レジ袋を辞退するとポイントがもらえる等の優遇はありましたが、どんな安い買い物をしてもレジ袋は実質タダでした。しかし、2020年7月1日からはレジ袋を有料とすることが義務付けられました。これによりレジ袋をもらう場合は3~5円を支払わなければならなくなりました。
約1年経った今、改めて客観的にこの政策はどこにどういう意味があったかを検証します。

背景

レジ袋が有料化に至った背景には海洋プラスチック汚染の問題があります。詳細は以下のnoteに書いたので併せて読んで頂けると幸いです。これにより世界的に使い捨てプラスチック削減への意識が高まる中で、ヨーロッパなどの外国ではレジ袋や他のプラスチックの規制が進んでおりました。

メリット① 「無料で使い捨て」に対する意識改革

やっぱりメリットの一番目は意識改革だと思います。それまでは、買物にたった一回使っただけでゴミになるレジ袋、割箸、マドラー、ストローウェットティッシュなどを無料でモリモリ提供するのが「おもてなし」だともてはやす風潮がありました。例えば、飲食店では使い捨てのエプロン、ホテルでは使い捨てのアメニティーがモリモリ、カフェではプラ製の蓋に紙ナプキン、洋服屋では使い捨てのハンガーに何重の包装、ネット通販での過剰な梱包。今振り返るとちょっと行き過ぎているなと思うくらい使い捨てが「おもてなし」、つまり良いこととして、もてはやされていたと思います。
しかし、今では「エコです」で過剰に無料の使い捨て製品を配る風潮が減ったと思います。高度経済成長期、バブル期から続く、消費すること=正義のような風潮に一石を投じたと思います。

メリット② レジ袋は確実に減った

環境省の調査による1) とレジ袋の辞退率は7割を超えて、規制前の約3倍に増えました。体感値的にもエコバックを持ち歩く人は増えましたし、点数が少ない買物ではエコバックなしでもレジ袋を辞退する人がほとんどです。レジ袋の使用量は間違いなく確実に減っています。我々が使い捨て生活を改めて何かの消費を減らせるという体験ができたのは素晴らしいと思います。

画像2

デメリット① レジ袋だけでは大きな効果はない

最も深刻なデメリットはレジ袋削減だけではプラスチック削減にそれほど大きな効果は無いことです。環境省も「 日本から毎年排出される廃プラスチックのうちレジ袋が占める割合は2%程度と言われており、プラスチックごみ全体の量から見ればごく僅か」2) と認めています。また、海の漂着ゴミに占めるポリ袋は0.4%3) ともっと小さくなり、ポリ袋は使用量が多い訳でもなければ、海に流出しなすいプラスチック製品ではないことが分かります。
プラスチック削減を目的に何かをするにあたってレジ袋削減を一番初めにするべきだったのかという疑問は残ります。

デメリット② 不平等

レジ袋は有料なのに、無料でウェットティッシュや割箸がつくのはどうでしょうか。エコバックで買い物をしているのに中に入っているのはペットボトル飲料ばかりというのもいかがでしょうか。レジ袋はダメでゴミ袋はいいのはなぜでしょうか。
プラスチックを削減したい。ここに反対する人は居ないと思います。でも、どうしてレジ袋だけが悪者なのでしょうか。レジ袋を作っていた会社はどうなってしまったのでしょうか。やはり、やるのであれば限られた特定の品目だけを狙い撃つのではなく、なるべく平等に削減していくべきだと思います。

画像3

デメリット③ 副作用

レジ袋を削減することで我々はレジ袋が果たしていた役割に気づきました。レジ袋が無くなったことで万引きが増えたり、かごを持ち帰るなど、モラルの無い行為で小売店の被害が出ています。また、小売店によっては全ての商品にシールを貼るので手間や新たなごみが増えたり、エコバックを衛生的に保つために肉や魚に透明な小袋を付けるようになったりしています。使い捨てのレジ袋には重要な役割があったことが分かります。

結論 前に進もう!

画像2

以上のとおりレジ袋有料化の背景とメリット、デメリットについて考えてみました。一つだけ確かに言えることは「我々の今のライフスタイルを永久に持続していくことはできない」ということです。二酸化炭素を、プラスチックを、食肉を減らしていかなければ地球も人類も長くはもちません。できることからコツコツと、少しづつでもいいので、何なら行動なしで考えることや発言することからだけでもいいので、生活を変えて行かなければなりません。
レジ袋有料化は小さいですが、変化のポイントとして果たした役割は大きいです。ただし、プラスチック削減はこれで終わりでもないですし、レジ袋のファイナルアンサーが今のエコバックな訳でもないと思います。様々な観点からその是非は議論されるべきですし、それを活かして我々の生活を無理なくエコにしていくべきだと思います。

1) 令和2年11月レジ袋使用状況に関するWEB調査

2) レジ袋有料化について 環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室 https://www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/rejibukuro.html

3) プラスチックを取り巻く国内外の状況
https://www.env.go.jp/council/03recycle/y0312-03/y031203-s1r.pdf



この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?