見出し画像

ピアノの方からやってきた

僕は音楽をやっていて、弾く楽器はギターとピアノ。
弾き語りが好きで、楽器を弾きながら歌うスタイルをやってきた。

オリジナル曲を楽器一つで、自分のリズムで世界観で表現するアーティスト達。
若い頃、そんなアーティスト達に憧れて、弾き語りスタイルを始めた。

ギターもピアノも上手くはないけど、弾いているときの感覚が好き。
そして、やっぱり音が好き。

僕はピアノを始めたのは大人になってから。
多分30歳位。
その頃、アンジェラアキさんの音楽に出会い、彼女のピアノ弾き語りがかっこいいと思った。
でも、ピアノは小さい頃からやってないと弾けない楽器だろうと思い込んでいた。
右手と左手で別々の音符を奏でるなんて無理…

でも、彼女のアルバムを買ったり、動画を見ていくうちに、やっぱりやってみたくなっていた。

そんな、ある日、確か新宿にある店だったと思う。
ふらっと楽器屋に寄って、電子ピアノやキーボードを見ていた。
キーボードは初心者向けのものなら、1,2万円くらいであって、初めはそのクラスでやってみて、本格的にやると決めたら、ある程度の電子ピアノを買うというような選び方が一般的だと思う。

楽器屋には色々なクラスのキーボードがあったが、適当に弾いているうちに、何だか良い感じの電子ピアノに出会ってしまった。
多分値段は7,8万円くらいだったかな。当時の僕にしては決して安くはない。
でも、鍵盤が指に吸い付く感じ。
で、その勢いで、購入を決めてしまう!
普段は衝動買いなんてほとんどしないのに・・・。

結構な大きさだったので、配送してもらうことになった。
多分、翌々日には届くことになっていたと思う。
そして、帰ってふと我に帰る…
何買っちゃっているんだ…!
弾けるはずもない、ピアノ、きっと無駄になる〜(涙)
そして、すぐ購入先にキャンセルの電話…
すいません、やっぱり要りません…
申し訳ないことをした。

でも、無駄使いにならなくて、良かったと胸をなで下ろした。

そして、おそらくその数ヶ月後、また同じパターンで同じクラスの電子ピアノを買ってしまう。YAMAHAの電子ピアノ。
もう、頭がおかしい…笑

その時もよくよく決意が決まっていた訳では無かった。本当ふら〜っとだ。
そして、その時は家の近くの楽器屋だったから、持ち帰った。かなり重かったけど。
そしてやってきたのがこいつ。



もう、これは運命だと、開き直り、そこからピアノライフが始まった。

今、ある程度弾けるようになって思う。
あの時、安いキーボードを買わなくて良かった。
ちゃんと弾き応えのあるやつにしてよかった。
やっぱり弾き比べると全然違うもの。

あの時のことを振り返ると
ピアノの方からやってきたとしか思えない。
その出会いからもう、15年も経った。
東京から一緒に島根に帰ってきた。
この電子ピアノを買って無かったら、音楽を続けて無かったと思う程、ピアノとの出会いは良かった。ギターとは違う楽しさを味わえた。

あの時の不思議な感覚は今でも忘れられない。
きっと意味を持ってやって来たんだなと思っている。