見出し画像

こんな感じになるってよ!

日頃、亮ちゃんと宮ちゃんが話していることや「一言ワード」をまとめて、
敏腕ディレクターの貝瀬っちと監修の太郎さんが「これでいくぞいっ!」って構成してくれました。
これまでサスアカで講座を受講された皆さんはもとより、SDGsをこれから学ぼうと思っている方や、企業の担当者さま、ぜひぜひ「こんなこと聞きたい!」とか「こんな時どうしたらいいの?」とか「あの時、こんなことも言ってたじゃ~ん」ってことがあればコメント欄に入れていってください。みんなで作る本なので、コメントいただいた方は名前を本文中に入れていきますよ~。コメントいただいた方は本の中で紹介します。これ本当です。大切なことだから2回言いました(笑)「やりきってからのハイボール」とか(わかる人はわかる)お待ちしておりますm(__)m

■構成案

第1章 どこに向かってSDGsを推進するの?

・SDGsとは?
・SDGsの“誓い”に見る基本理念
・SDGs時代の企業の在り方
・がんばっている企業の目印
・SDGstep 4.0を目指して
・共通のキーワード
・三方良しから六方良しへ
・考え方は未来から
・「SDGsにおけるこれからの顧客は地球と次世代の幸福」
・もっと働きやすくなる
・目指すところができる
・判断基準が明確になる
・関係の質が向上する
・もっと選ばれる企業になる
・上場企業から直接的間接的受注が見込める
・消費者から選ばれる
・価格競争に巻き込まれない
・有望な人財から選ばれる


第2章 誰と一緒にSDGsを推進するの?

・関係の質の重要性
・関係の質とは
・関係の質向上
・価値観でつながるパートナーシップ
・ゴールデンサークル・WHY
・強みと弱みを明確にする
・多様性、別の価値観に触れる
・新しいことはみんな素人
・問題はパズル型ではなく、ルービックキューブ型
・アウトサイドイン
・1から17のゴールでつながる
・真の意見が言い合える仲間
・ライバルさえもパートナー
・ステークホルダー


第3章 実際どうやってSDGsを推進するの?(準備編)

・企画書と提案書の違い
・企画書の記入例
・提案書の記入例
・SDGsから入るとき
・SDGsから入らないとき
・ニーズを聞く
・提案や営業の最適な時期
・価格設定のコツ
・根回しの仕方
・1人では独り言、10人で声となり、100人で力となる


第4章 実際どうやってSDGsを推進するの?(実践編)

・「なぜやるのか?」を明確に
・「なぜそう思ったのか?」も明確に
・キーポイントは関係の質
・枠を超える、安全圏を超える
・六方良しから始める
・バックキャストで考える
・顧客は地球と次世代
・トレードオフをなくす、トレードオンで考える
・こんな未来をつくりたい、こんな社会をつくりたい
・WHY、背景、なぜ思ったか
・ピクト図で事業(稼ぐ仕組み)を見える化する
・ピクト図でステークホルダーを見える化する
・GIS、NABC
・バックキャスティングロジックツリー
・組織の弱み改善工程表
・マイルストーンの設定


第5章 SDGsを推進すると何を得られるの?

・今までつながらなかった人とつながる
・共感されパートナーが現れる、一生付き合える仲間ができる
・広がる
・IKIGAIになる
・循環する
・イノベーションが起こしやすくなる
・人生が変わる、未来が変わる
・価値観が変わる
・所得が変わる
・税務署が入る
・意識が変わる
・見えないものが見えるようになる

■仕様
A5判、並製、208~224p.(本文オール2c)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?