ナイトフラワーズ「新版」制作の裏側(前編)
こんにちは、SUSABI GAMESの かく です。
この記事では、2023年12月リリースの『ナイトフラワーズ-新版-』について、制作の裏側をお話したいと思います。
どのような背景や考えによって「新版」が制作され、どのような変更・調整がなされたのか、をお伝えするのがこの記事の主旨となります。
【この記事の対象読者】
・初版『ナイトフラワーズ』(以下、Kickstarter版)をお持ちの方
・ボードゲームのブラッシュアップの事例や考え方に興味がある方
なお、思いのほか文章量が多くなってしまったため、記事を分割してお伝えしていきます。以下の4本を順番に投稿予定です。
ナイトフラワーズ「新版」制作の裏側(前編) ←本記事
ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(ゲームデザイン編)
ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(コンポーネント・アート編)
ナイトフラワーズ「新版」制作の裏側(後編)
この「制作の裏側(前編)」では、制作の背景とブラッシュアップの方向性についてお話します。
制作の背景
始まりは、原作者の宮本アシタ様からいただいた「作品展開を行っていくパートナーとして SUSABI GAMES さんにナイトフラワーズの出版をお願いしたい」というオファーからでした。
SUSABI GAMESとしてパブリッシングの経験をしてみたかったのもありますが、それ以上に、斬新なシステムと作り込まれた世界観を持つ『ナイトフラワーズ』を一緒に広めてみたいという想いから、依頼をお受けすることにしました。
その後、何度かのお話を経てお互いのやりたいことや得意なことを擦り合わせ、以下のように役割分担をしました。
【役割分担】
● アシタさん:ナイトフラワーズの世界観を深掘りし、シリーズ展開を行うこと
● SUSABI GAMES:ゲームをブラッシュアップし、より多くの人に届けること
SUSABI GAMESの役割を一言でいえば「内容のブラッシュアップ」と「作品の拡販」です。いわゆるパブリッシャーとしての役割を担います。「内容のブラッシュアップ」については、ボードゲームの出版の世界で「編集」と呼ばれる役務が近いものかと思います。
ブラッシュアップの方向性
前述の背景を受けて『ナイトフラワーズ』のブラッシュアップに着手したのですが、今回の制作では "遊びやすくすること" に特にフォーカスしました。
大前提として『ナイトフラワーズ』は、冒頭で言及したように斬新なシステムと作り込まれた世界観を持つとても面白いシステムのゲームなのですが、ゲームデザイン的にはほどよく複雑で、ほどよく"あそび"があり、ゲームプレイやバランスの観点でも耐久度のある構造を持っています。
また、ナイトフラワーズは初版の発行部数が限られていたため、ターゲットユーザーをズラすような調整をしてまで裾野を拡げる必要は無さそうです。
以上から、このシステムを楽しんでいただけるコアなボードゲーマーにしっかり届けるべきと判断し、基本的なゲームシステムや体験についてはメスを入れないことを決めました。
一方で、「遊びやすさ」の面ではいくつか改善できる部分があると感じました。それらの改善を行い、ゲームをよりスムーズに進行できるようにすることで、ナイトフラワーズが持つ面白さを存分に味わえるようにすることを目指します。
ナイトフラワーズシリーズの入口である本作を遊びやすくブラッシュアップすることで、今後のシリーズ展開の基盤となり、ひいてはナイトフラワーズファンの皆さまを楽しませ続けることに繋がると考えています。
以上を踏まえて、以下の2つの観点でプランニングを進めていきました。
ゲームをプレイする上での引っかかりを可能な限り無くすこと
コンポーネント仕様・価格・満足度のバランスをとること
前者については、2本目の記事「ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(ゲームデザイン編)」でご紹介します。コンポーネント、ゲームデザイン、アートワークそれぞれの観点でブラッシュアップをしましたが、特に「ゲームを構成する概念の構造化と名称の整理」とそれを説明書に落とし込むところに最も力を入れました。
後者については、3本目の記事「ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(コンポーネント・アート編)」でご紹介します。簡単に触れておくと、Kickstarter版が元々とても豪華な仕様だったことと、近年の急激な円安の影響により、新版ではKickstarter版よりも全体的にコンポーネント仕様を落とすことになりました。しかしその中でも、なるべく高い満足度を感じてもらうための検討と工夫を行いました。
2本目と3本目の記事はKickstarter版との差分を知りたい方向けに簡潔に記載することを心がけ、その制作意図については4本目の記事「ナイトフラワーズ「新版」制作の裏側(後編)」で深掘りする予定です。
まとめ
・宮本アシタ様よりパブリッシングのお話をいただき、SUSABI GAMESの役割分担として、より多くの人に『ナイトフラワーズ』を届けるためのブラッシュアップを行うことになった。
・元々ある面白さを活かすため、ゲームシステムの根幹には手を入れない方針とした。
・ブラッシュアップの方向性として「ゲームプレイ上の引っかかりを可能な限り無くすこと」にフォーカスした。
終わりに
今回のお話は以上となります。
次回は「ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(ゲームデザイン編)」です!
なお、Kickstarter版をご購入の方向けに、新版の説明書と修正シートの公開を予定しております。後日、原作者の宮本アシタ様からアナウンスがありますので、そちらをお待ちくださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございます。『ナイトフラワーズ-新版-』をどうぞよろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?