マガジンのカバー画像

ダイジェスト ライドイベント

97
弊社で開催したライドイベントごとの写真集です。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

写真集 2022.11.09 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ100km

今シーズンは4月から開始したライドイベントも早いものでシーズンオフです。今シーズン最初のイベントもTour de SURUGA 伊豆半島横断ステージでした。距離100kmで獲得標高2,000m以上は少々ハードですが、その分『走ったー!』という充実感がありますよね😊愛車と一緒に自分の脚で漕いで辿り着いた先で見る景色は格別です。そして走った後に食べるご飯は最高に美味しい! 秋晴れの爽やかな青空の下、湯河原サイクルステーションを出発。まずは熱海市の長浜海浜公園で小休憩。暖かくて海

写真集 2022.11.08 するいち(駿河湾一周)110km

駿河湾フェリーさんとのコラボイベント、今シーズン2回目の開催です!からりとした秋晴れで、伊豆の山々も色づき始める11月。日中はポカポカとした陽気、風もほぼなく絶好のコンディションで望むことができました。 前半はKANO BASEから狩野川サイクリングロードを経由し、駿河湾沿いの平坦路で海の眺めを楽しみながら清水港へ。ここまでで81kmというボリュームですが、秋の空、海の色など季節の移ろいをあちこちで感じられるコースでした。清水港に到着された時もみなさん爽やかな面持ちだったの

写真集 2022.11.02 長泉町ライド 愛鷹山水神社ヒルクライム70km

今年2度目の長泉町ライド。御殿場から裾野経由で長泉町にアプローチする、昨年よりボリュームアップしたライドでした。朝の御殿場は息が白くなるほどで最早冬の足音すら感じられ、出発時点での富士山もすっかり雪化粧していました。しかし日中は素晴らしい秋晴れ。ぐんと気温が上がって、絶好のサイクリング日和となりました。 秋の長泉町と言えば、特産の「四ッ溝柿」が旬を迎えていました。走っていく中でもたわわに実る柿の木をいくつも見かけ、秋の訪れを感じるライドになりました。さらに、今回の長泉町さん

写真集 2022.11.01 ゆるりヤビツ峠越え70km

今回は秦野市さんとのコラボイベントでした。 山の木々が紅葉しはじめたこのタイミングでの裏ヤビツ、控えめに言って最高でした😆🍁秋はあっという間に終わってしまうので、今がチャンスです! 天気予報では秦野市は夕方から雨。先月に開催したヤビツ峠ライドは、天気予報に反して序盤から雨に振られてしまったので、今回は果たしてどうなる!?少し心配しましたが最後まで雨は降らず!みなさんに楽しく走っていただけました🤗 宮ヶ瀬湖側からの裏ヤビツは、山深い大自然を感じられて、自転車で走るにはとても