見出し画像

写真集 2022.11.09 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ100km

今シーズンは4月から開始したライドイベントも早いものでシーズンオフです。今シーズン最初のイベントもTour de SURUGA 伊豆半島横断ステージでした。距離100kmで獲得標高2,000m以上は少々ハードですが、その分『走ったー!』という充実感がありますよね😊愛車と一緒に自分の脚で漕いで辿り着いた先で見る景色は格別です。そして走った後に食べるご飯は最高に美味しい!

秋晴れの爽やかな青空の下、湯河原サイクルステーションを出発。まずは熱海市の長浜海浜公園で小休憩。暖かくて海がキラキラ美しくて気分が上がります。アップダウンがある海岸線沿いは、伊豆半島の魅力のひとつです。最初の峠「亀石峠」には皆さん余裕の到着。伊豆ベロドロームで記念撮影をして沼津の海岸線へ。海岸線といっても、伊豆半島は東と西と南で交通量や道幅、景色が違って面白いです。貝殻亭さんでボリュームと栄養バランスばっちりなお食事をいただいて後半戦へ。中伊豆を超えて2つめの峠「山伏峠」へは交通量の少ない道を行く里山ルート。自然に癒されながら、各自のペースで走っていただけました。ここから下って熱海から海岸線沿いを走り、ゴールの湯河原サイクルステーションに到着!最後はみなさん足湯でほっこりでした♨️

皆さまに「来シーズンもよろしくお願いします」とご挨拶をして解散しました。今回もご参加いただきありがとうございました!これから冬に突入して寒くなりますが、その分空気が澄んで遠くまで景色が綺麗に見える時期です。伊豆半島は雪が降らないので1年中自転車で走れます🤗是非、素晴らしい景色を見に、そして美味しい食事を食べに伊豆半島にお越しください。

それでは今回の写真集です📷✨

ブリーフィング
湯河原サイクルステーションをスタート!
長浜海水浴場
素敵なポーズ🕺
亀石峠までの道路脇にあるみかんの木🍊
亀石峠クリア!
伊豆ベロドローム
仲良し3人組
サイクルスポーツセンターの自転車スタンド
東京2020大会 自転車協議(トラック/マウンテンバイク
貝殻亭さんでランチ 大きなアジフライ🐟
白身魚づけ丼
小鉢たくさんで大満足
ここから後半戦
道の駅 伊豆のへそ
お土産購入
いちご BonBonBERRY 伊豆の国factory🍓
山伏峠前のひとやすみ
山伏峠クリア!
少し休憩
ゴール後 足湯で整いました♨️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?