見出し画像

家電製品の交換サイクルについて考えてみました。(その2)

前回、給湯器とガスコンロとレンジフード(換気扇)
について書きました。

今回は、トイレとエアコンと食洗機について書きます。

トイレ

トイレって寿命ってどのくらいなのか、
ググって一番上に出てきたのがこちらです。

これによると耐用年数は15年とあります。

我が家は2016年に交換したので、17年使ったことになります。

便器は陶器ですが、便座とタンクが一体となったものでした。

まず不具合がでたのは、タンク底の栓でした。

ゴムが劣化し弾力性がなくなり隙間ができたため、
少し水が漏れてました。
漏れると言っても、便器内なので支障はありません。

この栓は交換部品が売っていたので
それを買って自分で交換しました。

これが発生したのは、7〜8年目くらいだったと思います。

次は17年目で、洗浄ノズルから水がポタポタ
垂れてるようになりました。

ここは少しだけ分解してみましたが修理できませんでした。

便座とタンクが一体だったので、
便器だけ既存のままで
同じメーカーの便座&タンク交換か、
便器ごと一式交換のどちらかでした。

ここで機能的に進化があったが調べました。
最近(といってももう5年以上前ですが)の便器は縁が
比較的窪んでなくて掃除しやすいようになっています。

また、一式交換だと節水効果のあるタンクレスも選択できます。

ということで、タンクレスのものに一式交換しました。

タンクレスのデリットは、機構が複雑になるので、
故障時に自分で直せる範囲が狭くなることです。

でも、使用上は、節水でき、見た目もスッキリして
掃除もしやすいデザインなのはメリットです。

エアコン

こちらも寿命を検索すると交換の目安は10年という記載が多いです。

我が家は20年使って交換しました。

こちらも故障ではなく、近年の猛暑で急に壊れると困るので
その前に交換しました。

我が家のエアコンは基本的に夏の冷房しま使いません。
アクリス板でペアガラス風にしたり
簡易内窓を付けたりして、
断熱効果が上がったおかけで
冬は、ソファー横の電気カーペットだけでほぼ過ごせます。

エアコンも20年間無故障ではありませんでした。
10年くらい経ったときだったと思いますが、
電源が入らなくなり、電源回路の交換をしました。

流石にDIYできないのでメーカーのサポートに電話しました。

このときもあと5年位したら交換しようと思いましたが
結局10年経って交換になりました。

エアコンは20年の差があると、
かなり効率がよくなっています。
一番エアコンを使う夏の1ヶ月の電気代では、
2割ほど安くなりました。

エアコンの室内機と室外機は交換しましたが
我が家は集合住宅なので、配管は壁の中のため
既存のままで、交換しませんでした。

一応漏れのチェックをしてOKとのことでしたが
排水管には問題がありました。

交換した翌年に、室内機から水漏れが発生したのです。
交換したのが10月だったので、猛暑で使うのは初めてでした。

エアコンが新しくなったため、交換前よりも
除湿量が多くなり、配管内の汚れもあり

除湿量 > 排水量

という状態になったのだと思います。

で、これを購入しました。

ベランダに出ている排水パイプから、吸うと
見た目は気持ち悪いですが、
気持ちいいくらい汚れが出てきます。

こんなに出てくるかというくらい
いくら吸ってもでてきます。

今までよくこれで排水できていたと思います。

そんなに除湿できていなかったのかもしれません。

これからは、夏が終わったら掃除しようと思います。

食洗機

実はまだ交換してません。
毎日使っているわけではないので
それほど劣化してないと思います。

でも寿命をしらべると10年(ビルトインタイプ)という
記載が多いです。

家電製品はだいたい寿命の目安は10年が多いように思います。

この食洗機も全然故障無しではありませんでした。

去年なので21年目です。
排水不良っぽいエラーコードがでて
途中で止まってしまいました。

直接排水管を外して掃除できればよいですが、
大掛かりになるので、他の方法で試しました。

食洗機の排水管は、流し台の排水管と
繋がってそうに見えたので、
流し台の排水管をパイプクリーナーで
掃除してみました。

すると、その後エラーはなくなりました。

たまたまなのか、やっぱり排水管のつまりがあったのかは
明確な原因はわかりませんが、とりあえずは
直りました。

食洗機は突然故障しても困らないので
もう少し使い続けます。

今回は、ここまでです。
次は、洗濯機と冷蔵庫ですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?