マガジンのカバー画像

はじめて苗を育てる

12
2021年5月。はじめてハーブと野菜の苗を育て始めた記録エッセイ。
運営しているクリエイター

#家庭菜園

黄色のパプリカを収穫(とったどー‼︎)

5月から育てているパプリカの苗。 先月末、新しい実がいくつか育ち始めているのを見つけたの…

新しい実。

今年の5月から育てているパプリカの苗。 赤色と黄色の苗をそれぞれ。 ついこの間まで、赤い…

隣の芝生は青い

5月にバジル・青紫蘇・赤紫蘇・パプリカ(赤/黄)を育てはじめて3ヶ月が経とうとしている。 …

育てたバジルを収穫して「カレードリア」に

5月から育てている苗。 そのうちのひとつが「バジル」。 バジルといえばピザやパスタ、しか…

パプリカの実が育ち始めた。

前回パプリカの花がつき始めてからちょっと経って、落ちた花びらのところから実が育ち始めた。…

パプリカの苗に白い花

一昨日あたりパプリカの苗をみていたら、小さい白い花が咲いていた。 そもそもパプリカの育ち…

今日も元気な苗たち

先日から育てている苗。 今日の育ち具合を見ると、そろそろバジルも収穫どきになってきた。 バジルはとても太陽の光が大好きな植物、と本やネットの記事に書いてあった。私は大切に大切に室内においていたのだけど、割り箸で支えないと倒れるくらいしんなりとしてしまっていた。 ある日、天気の良い時にちょっと外へ出したら、自分の足でしっかりと立ち、葉も生き生きとしはじめた。 こんなにも場所で変わるんだな、と実感。 同じようにしんなりしているように見えた赤しそも、一緒に外に出すと生き生

家庭菜園から、はじめての収穫

はじめて自分でプランターの中で野菜やハーブの苗を育てはじめて、今日ははじめて収穫をした。…

家庭菜園をはじめています。

先日買った苗、に引き続き増えた苗。 パプリカ2つ(黄・赤)、赤しそ。この三つをプランター…

家庭菜園をはじめました。

先日、チラッと寄った道の駅で相方のドラえもんくんに青じそとバジルの苗を買ってもらった。 …