見出し画像

自作PCを作ってみました!

桜が咲き始めた今日この頃、いつものように二匹の猫がおしゃべりをしていました。

ミケ:もう春だね~。

マロ:ほんとだ。桜が咲いてる。

ミケ:春といえば衣替えだよね。新生活で心機一転頑張る的なさ!

マロ:そうだね。僕たち二匹はもちろん飼い主さんも衣替えする気配がなさそうだけど。

ミケ:ところがですね、違うんですよ!

マロ:というと?

ミケ:今使ってるPCから新しいPCに乗り換えてみました!!

マロ:おおおー!

ミケ:しかも、デスクトップ!自作!

マロ:いいねー。

マロ:もしかして、この前いろいろ部品について聞いてたのはこれのため?

ミケ:そう!その節は大変お世話になりました…。

ミケ:ということで今回はどういうCPUを選んだのかとか、実際に使ってみた感想を書いていきます!

マロ:もしかして制作過程も?

ミケ:…実は作るのに夢中で完全に忘れてたんだよねw

マロ:なにやってんの…。

ミケ:いや~ほんとだよね(笑)

ミケ:でも結構使い勝手いいから今からPC作ってみようって人の参考になると思う!

マロ:おお!それは楽しみだね。

ミケ:じゃあさっそくやっていくよ~!

マロ:おー!



とりあえず自作PC作るときに用意したものを書いていくね!

  • CPU

  • マザーボード

  • メモリ

  • CPUファン

  • グラフィックボード

  • 電源

  • ストレージ

  • OS

  • ケース

もしかしたら必須じゃないものもあるかもしれない(笑)

僕はモニターもキーボードも今まで持ってなかったからそれも買ったかな。あとwifiにつなげるためのアンテナも一緒に買ったよ!

必要な道具

まずは必要な道具だね。とはいってもぶっちゃけほとんどが手でできることばかりだよ!

でもドライバーは例外! +-どちらも用意しておくといいかも!

あと個人的にはハンカチかタオルかを用意しておくといいかもね。ミケは手汗(猫に手汗ってあるのっていう疑問は無視して!)がでるからそういう時に役立った!

それと、ジップロックを用意しておくとネジが散らばらなくて済むからいいかもね。

CPU[Intel Core i5-14400F]

コンピュータの一番大事な脳みそ部分だね!前のPCでRYZENを使って後悔したから今回はIntelにしたよ!

選んだのは14世代だね。これより少しだけ安い13世代のもあったんだけど、どうせなら数字が大きい方を…と思ったんだよね。

ちなみにこれはマロから聞いた話だけど、Core i5 -14400Fの最後のFは内臓GPUが入っていないって意味らしい!

つまりグラフィックボードを別で買わないと映像出力ができないってことらしい!今回はグラフィックボードを買ったからあまり関係ないけどね。

Amazonのサイトはこちら


マザーボード[MSIマザーボード PRO B760M-G DDR4]

CPUとかメモリとかパソコンの部品を載せる土台の部分だね。よく略してマザボっていうよ。

これもマロにおススメされたんだよね。なんかパッケージがクールでかっこいい!

もちろんIntel14世代にも対応してるし、メモリが二枚挿せるよ!

CPUほどじゃないけどこれもなかなか高いよね…。

ちなみに、「どうせならヒートシンクがあるところにストレージ刺そう!」と思ってたら、どうやらロックがかかってたみたいで危うくストレージが折れかけたっていう事件があった(笑)

逆カテナリ―の形をしてて正直焦ったよね。カードが丈夫だったから壊れることは免れたけどね。

Amazonのサイトはこちら

僕が参考にしたこのマザボを使った組み立ての動画はこちらです!
海外の動画だし字幕も何もないけど何もないより全然参考になると思う!


メモリ[CFD Standard メモリ DDR4 3200 (PC4-25600)]

次はメモリだね!これはプログラムが一時的にどれくらいの容量利用できるかにかかわる部品だね。

前のPCだと8GB(実際は5.9GB)しか使えなかったからめちゃくちゃ苦労したんだよね。

僕的にはMinecraftのMOD開発がしたかったんだけど、そのためにはMinecraftとは別にエディタも開かないといけなくて、Minecraftだけでかつかつの僕には夢のまた夢だった(笑)

そういう苦い過去があったから、最初は16GBにしようと思ってたんだけど、ここで妥協したらだめだ!って思って結局32GBにしたよ!

やっぱ多いに越したことはないからね。実際アプリを何個も立ち上げっぱなしにしてもメモリの使用率が50%すら超えないからストレスがめっちゃ減った!

Amazonのサイトはこちら


CPUファン[DeepCool AG400]

次はCPUファンだね!これはCPUに付属しているんだけど、それとは別に買ったよ!

ちなみに何で買った方がいいかはわかんない(笑)マロが買えっていったから買った!典型的な情弱だねw

つけるときに思ったんだけどすごくでかい!めっちゃ存在感あるよ!

もともとの付属のファンは見た目もダサいし買ってよかったかなって思う!

説明書は文字が書いてなくて最初は尻込みしちゃうけど、絵だけでも十分わかるよ!

心配だったらYoutubeで「CPUファン つけ方」とかで調べてみるといいかも!!

Amazonのサイトはこちら


グラフィックボード[RTX3060 GHOST]

お次はグラフィックボード!!映像出力するために必要だね。よくグラボって略されてるね。

値段を見てみればわかるけどめちゃくちゃもめちゃくちゃに高い!今までのどの部品よりも高い!

自作PCの合計金額の四分の一くらい占めてるんじゃないかな?調べてみたらこれでも全然安い方でびっくりしたね。

これも最初はAmazonで買うつもりだったんだけど、僕がもたもたしている間に売り切れになっちゃったから別のサイトから購入したよ。

購入したサイトはこちら


電源[玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W]

続いて電源だね。これについてはほんとに何もわかんないからサイトだけ張るよ!詳しいことは別のサイトを見てください!

Amazonのサイトはこちら


ストレージ[Patriot Memory P300 512GB M.2 SSD]

次はストレージ!ゲームのセーブデータとかを保存するために必要だね。

これも多い方がいいかなあって思ったんだけど、足りなくなったら増やせばいいかなって思って512GBにしたよ!無難にね。

あと、普通のSSDじゃなくてM.2 SSDにしたよ!普通のSSDよりも転送速度が速いらしい!それになんかSSDの上位互換みたいな感じがしてかっこいいよね?

まぁこれも全部マロが教えてくれたんだけどね(笑)

Amazonのサイトはこちら


OS[Windows11 Home]

つぎはOSだね!とはいえ選択肢は限られてるよね。

WindowsかLinux系か…。前者だと使い慣れてて安心だけど、ちょっと高い。後者だと無料だけど使い方がわかんない!

危ない橋を渡ってPCを壊すのが怖いから今回はWindowsにしたよ!金欠だからPCが壊れたらほんとに困るしね。

ちなみにパッケージ版を買ったんだけど、インストールするときは付属のUSBじゃなくて、別のPCからWindowsの最新版をインストールしてから入れたほうがいいかもね。重要なのはパッケージ内に書いてあるプロダクトキーだから最新版を入れておくことに越したことはないと思う!

Amazonのサイトはこちら


PCケース[Thermaltake Versa H18]

つぎはPCケース!マザボとか電源とかを入れる箱だね!

今回のマザボはちょうどいい感じに入ったよ!USBを指す場所とかも
6個ぐらいあるから安心だね。

ちなみに起動テストをするときに電源ボタンの場所がわからなくて15分くらい迷ったんだよね(笑)

BIOSを開くときはケースの[Display]にモニターのコードを指すんじゃなくて、グラボに刺すことも忘れないでね(⇐間違えた人)

Amazonのサイトはこちら


WiFiアダプター[TP-Link ブルートゥース + wifi USBアダプター]

最後にwifiアダプターだね。これはwifiにつなげるためのアンテナ的な役割だよ!

有線でつなぐ場合はいらないけどミケの家は有線が厳しそうだから一応買っておいた!

僕が選んだのはBluetoothの通信もやってくれるやつだね。なんか一個で二つ機能があるとお得感が出るよね。

Amazonのサイトはこちら!


おまけ(モニターとキーボード)

僕の場合はモニターもキーボードもないからこれも買ったよ!

キーボードは無線で安めのやつを買ったかな。正直あとからでもこれは用意できるからね。そこまでこだわりはないかな。

モニターも特別こだわりはないんだけど、今のノートパソコンの画面よりは大きめのを買ったかな。どうせなら大きい方がいいよね。

Amazonのサイトはこちら!


合計金額

僕が勝った時の金額をメモしてるからそれを見てみよう!

買った時の値段
黒枠で囲っているのは妥協の仕様がない部分

これを見ればわかるんだけど、実は予算オーバーしてたんだよね(笑)一応それも見越してお金は貯めてたけど、38000円もオーバーしてるってわかった時はちょっとびっくりしちゃった。

こう見ると、やっぱりCPUとグラボがすごいね。二つ合わせれば合計金額のほぼ半分占めてるし。それだけ大事な部分ってことだね。

感想

実際に使ってみると確かに快適だよ!まずアプリを立ち上げっぱなしでも気にしなくていいのが大きいね。

前のパソコンだとDiscordをバックグラウンドで立ち上げてるだけで結構きつかったんだけど、いまではSteamとかDiscordを立ち上げながらSpotifyで音楽聞いてマイクラしても全然平気だからね。メモリは高めを選んでおいてつくづくよかったと思ったよ!

あとマイクラの挙動も心なしかぬるぬる動いてる気がするよ!少なくてもかくつくことがなくなったのは確か!

つくる過程もちょっといろいろ大変なことはあったけどいい勉強になったと思う!PCの仕組みについて学ぶいいきっかけになるんじゃないかな?

ただ少し面倒だったのが、VSCodeとかTeXの入れ直しだね。VSCodeはまだましだけど、TeXはやばかった。ほんとに。

でも、前のPCはいろいろなプログラミング言語を(結局勉強しなかったのも含めて)入れてたんだけど、新しいPCに移行したからそういう無駄が整理できたのは大きいかも。今のところはJavaだけ入れておけば事足りるしね。

長くなったからまとめると、自作PCは楽しい!!!ってことです!



おわりに

ミケ:まぁ僕が説明できるのはこれくらいかな。

マロ:おつかれさまー。

ミケ:今回めっちゃマロにお世話になったね。助かりました!

マロ:まぁねー。

ミケ:PCが新しくなったから結構できることも増えると思うんだよね。

ミケ:だからこの機会にちょっとチャレンジしたいことがある!

マロ:おおー。といいますと?

ミケ:もうちょっと落ち着いたらだけど、実際にMinecraftのMODを作ってみる記事を上げようと思うんだよね。

マロ:おおお!ついにか!

ミケ:そうそう!やっとです!

ミケ:まぁGWぐらいになるかもしれないけどね(笑)

マロ:いいねー。ちょっと楽しみ!

ミケ:ぜひぜひー。楽しみにしててください!


誤字脱字や間違いの指摘、質問や感想等は遠慮なくどうぞ!僕がわからなかったらマロが答えます!
                              ーミケ


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?