見出し画像

【ポン酒カレシ。】楯野川 純米大吟醸 直汲み生 夏熟

今回紹介するのは、こだわり抜いた純米大吟醸酒だけを造り続ける「楯野川」の夏の熟成酒「楯野川 純米大吟醸 直汲み生 夏熟」。

冬に搾った生酒のフレッシュ感をそのまま瓶詰めして、夏まで冷蔵貯蔵。

寝かせたことによって、しぼりたてより、さらにジューシー感を楽しめるお酒です。

ポン酒カレシ。はInstagramで発信中。
フォローよろしくお願いします🍶

どんなカレシ?

楯野川 純米大吟醸 直汲み生 夏熟(たてのがわ じゅんまいだいぎんじょう ちょくくみなま なつじゅく)


味の特徴は・・・

・寝かせたからこそのジューシーさ
・生酒のフレッシュ感はそのまま
・穏やかな香り
・お米の旨み

男性で表現すると・・・

・爽やかな大人の色気
・キレイめだけど漂う個性
・色気
・爽やかだけどどっしりとした大人っぽさ

爽やかでフレッシュ感漂うけど、どこか大人っぽくて色気漂うのがこのお酒です。


産まれ育った土地・背景

55の酒蔵がある、日本酒の名県山形県。

そんな山形県の日本海側にある庄内地方坂田市で、「楯野川」は産まれました。

海沿いにある庄内地方は、海流の影響で、冬でも氷点下になることが少ないのが特徴。

そんな冷えすぎない気候が、もろみにちょうど良い環境なんだとか。

また、鳥海山、月山、湯殿山という山々に囲まれているので、良質な水があるのも特徴です。

ちなみに、「酒」と名のつく市は、酒田市だけなんだそう。

良い日本酒が産まれるべくして産まれたのかもしれませんね。


**産みの親の(酒蔵)の想い

**

そんな酒田市にある楯の川酒造でしたが、競合も多い中、これといった特徴がなく、伸び悩んでいた時期がありました。

そんな楯の川酒造の状況を大きく変えたのが、六代目蔵元である佐藤さんでした。

“ただひたむきに良い酒を造り、品質だけで勝負していこう”という想いのもと、思い切って全量純米大吟醸酒に一新。

複雑なカテゴリを除いて、飲む人にわかりやすくすること。

良いものを飲みたいという人の欲求を満たすこと。

そういった点を視野にいれ、新たなブランドの確立に注力しました。

同時に、TATENOKAWA 100年ビジョンという方針も設立。

日本酒の美味しさで人々を幸せに
上質で愛される酒造り
2030年 世界を代表するSake TATENOKAWAに
社員の成長により、100年以上成長し続ける会社に
2110年 世界中の高級日本食レストランで提供される日本酒に

日本酒のすばらしさを国内外に届けることを目指しました。

また、当時は「楯の川」という銘柄だったのを、初代の銘柄「楯野川」に変更。

歴史を守りつつ心機一転し、県外国外に販路を求めたいという想いだったそうです。

そんな歴史を大切にする佐藤さんですが、新しい設備投資にはどんどん力を入れているんだとか。

時代が変化していく中、「昔の酒造りのままでは、味が野暮ったくなる」との思いから、より洗練されたお酒を目指すために、常に新しい酒造りを研究されています。

全量純米大吟醸とはいえ、銘柄の種類は豊富。

精米歩合、酒米の品種、火入れの有無、加水の有無などで変化をつけることで、豊富なラインナップを実現しています。

そんな中で生まれたのが、「楯野川 純米大吟醸 直汲み生 夏熟」。

楯野川酒造のこだわりがつまった、夏の熟成酒ぜひ飲んでみて下さい。


イラスト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?