見出し画像

シュープリーム農園収穫始まりました

初めまして。シュープリームノイのクララです。ブランドマネージャーの大矢センパイと一緒に、美容情報や研究情報、ノイでの出来事を楽しくアップしていきます。よろしくお願いします。

化粧品原料の植物やお花、農作物などを作っています

原料の植物を初めて見て感動しました

シュープリームでは、数年前から埼玉県鴻巣市にシュープリーム農園を作りました。SDGsの一環として、化粧品の原料を自分たちの手で栽培することで、植物のパワーや育つ難しさを体験することで、その効果をきちんと体験したり、野菜やハーブが本来持つ栄養素で食によるお肌の健康を体験できることから自分たちで育てる農園を作りました。将来的には、いざという時の自給自足や自分たちの化粧品原料の花・海・月の一部成分の原料にすることを目指しています。

自然由来のパワーをお肌に届けるコンセプトから

埼玉県鴻巣市のシュープリーム農園は、完全無農薬、有機野菜にこだわっています。また、農業地帯は過疎化して、高齢化しているところも多く、せっかく有機野菜や無農薬にこだわっても、農家さんが減っているのも事実です。そこで、少しでも農家さんのお手伝いをして、農家さんや地域の活性に役立てれば、という思いからスタートしています。

広い空と大地の中、重労働だけどストレス解消できる農園

シュープリームのコンセプトは、化粧品の原料には、肌にやさしく環境にも良いことを目指しています。この成分のトレーサビリティにもこだわり、使用する原料も有機栽培や無農薬であることで、自然のパワーにより効果も上がるのでは、と考えています。そこで、シュープリーム農園では、甘草、月桃葉、月見草、その他ハーブ類など化粧品に使用している植物を作ったり、体に優しい農作物を作っています。野菜類は、苗から育て、収穫するととても美味しく、少し前は、一部お客様にもお届けしたことがあります。(なんだか、生○さん、食○チョクさん、オイ6さんみたいで、楽しいなと思いました。)
そして、苗の植え付けや種まきなど、結構重労働です。植物やお花たち、野菜たちが育つ上では、雑草を刈ったり、害虫から守ったり・・・やるべきことがとても多いです。農薬も使わないので、腰を屈めて、葉っぱの裏をチェックしたり。とっても重労働。それぞれの作業が終わると、本当に体力は、減っています。
そして、野菜たちの収穫。もぎたての野菜たちは、朝どれでどれも美味しくみずみずしいのです。玉ねぎは、熱を通すと甘くなり、そのままかじるとあまりの辛さにびっくりしますが、新鮮でとりたての玉ねぎやネギは、ジュワッと甘いのです。(たまらない・・・)
でも、収穫作業は、腰にも負担がかかるし、元気の良い根菜は抜くのも大変。畑の中は、土が柔らかいから、歩くのも大変。。。
そんな大変な思いをしますが、ふっと汗を拭きながら、空を見ると、大きなマンションやビルもないから、すごく広くて青い。それに、土を触るって、なかなかない経験なので、不思議と楽しいのです。
吹いてくる風も、大地や植物の中を通ってきた風だから、とても気持ち良いのです。まさに、マイナスイオンをいっぱい吸い込んでいるよう。。。
本当にストレス解消になります。疲れるというより、筋肉が普段動かさないところを動かすので悲鳴をあげているけど、不思議と疲れないのです。そして、収穫や畑のお仕事を手伝った後は、夜熟睡できます。玉ねぎやネギの安息効果や新鮮野菜にお腹も心も満足するからかもしれません。
ビタミンたっぷりの野菜やハーブで翌日の肌はびっくりするくらい「うるん」としています。農家さんたちが、年齢より若く見えるのも納得です。

これが甘草の元です(上の植物の答え)


ショウガによく似た甘草の根の部分は抗炎症効果もあります

大人ニキビの荒れや炎症を抑える甘草はGKⅡで知っている人も多いかも。実際の葉っぱを見て、原料になる前の姿を見て、思わず、「いつもありがとう」って言ってしまいました。そのほか、ヒメフウロ、ラベンダー、ローマカミツレ花などの花もスクスク育ってました。お花を見るのも楽しみです。

その他ハーブたちはこちら


ハーブエリアはこちら

今回収穫した野菜は玉ねぎでした


とれたては、生で食べても甘い玉ねぎ

こうして、シュープリーム農園では、農家さんを手伝ったり、自分たちで化粧品の原料の植物を研究したり、収穫や苗植えを手伝ったりしています。現在、この農園でシュープリームノイのご愛用者様にも体験できるイベントなどを企画しています。また、収穫した野菜たち、少しでも、ご愛用者様にもお肌のためのレシピと一緒に食べていただけるようたくさん作っています。

農家さんたち80歳を超えていますがお肌は若い!


この日は、農家さんのお孫さんがお手伝いに来てくれていました

シュープリーム農園の様子、これからも広げていきます。また、現在は、群馬県のある自治体さんと組んで、里山プロジェクトに参画したり、その自治体さんの日本の名水のお水や温泉水を使った化粧品開発もプロジェクト始動しています。
さらには、現在、大妻女子大学さんともコラボして、楽しい商品企画も進行しています。
シュープリームノイもSDGsを意識しながら、新しいブランドマネージャーと一緒に地球環境にも優しい企画をどんどん行なっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?