見出し画像

今月15日で、ポコチャ配信2年

こんにちは。
12月の引越しを控え、11月に配信2年目になるというのに、休止した私です。

どんな配信でも、リスナーさんを呼べず過疎化してしまい、それに病み、離れていくライバーって多いですよね?
今回、私が休止した件で、何かあったのでは?と心配して下さった方もいらっしゃいました🥰
安心してください✋😎病んでません🤣

私の枠は、誰でも立ち寄りやすい「コイン回収枠」です。でも、ただのコイン配布枠なのかは、いかにリスナーさんが長く居座ってくれるか、不定期なのに枠を開けたら駆けつけてくれるかで変わると思います。

2年前の10月、リア友がポコチャのライバーデビューした事で初めてこのアプリをダウンロードした。会話したいことがたくさんあるのにコメントで打たなきゃいけないのがめんどくさくなり、11月ついにライバーとしてデビュー。
リスナー時代、還元不要ボックス枠にお世話になったので、私も枠をやるなら還元不要ボックス枠をしたいと始めたけど…
私のファミリーさんの過半数以上がライバーで、昼間働いてた時で過疎化する時間帯しか配信出来ず、締め時間の被るファミリーさんも多く、タグがない状態で2時間開けても1人や2人しか来てくれなかった過去…

更にその時アイテムでメーター応援をしてくれてたリスナーさんから裏切りを受け、人間不信にも一時期はなり、ふっと、「わたし、何のためにやってるのかな…」ってめちゃ落ち込んで、12月末で引退を考えてたなぁ。

でも、私の考え方が180度変わったの

1日4時間。人が来ようが来まいが4時間やれば時給が入る。だから、人が来ないならめちゃ自由に自分の時間に使えるやん😆人が来てくれて、お話出来るようなら話したらいいし❤

そうやって考えるようになったら、めちゃ楽になった。過疎でも過疎じゃなくても、自分のやりたいことをすればいい。自分が楽しめてればいい。
その考え方が基本となったから、今の私は、絡む人がいたら絡むし、いなければやりたい事をするしというスタイルが出来上がり、徐々に、ミュートで来たリスナーさんからも話しかけてもらえるようになったり、私が遊んでいることに首を突っ込んでくれるようになった✨

もし今、自枠が過疎枠で悩んでいるライバーがいたら、考え方を少しひねってみるともしかしたら良い方向性が見つかるかも🥰

ちなみに、私の枠では私の気分次第だけど、基本的に人の悪口などは振られても話さないようにしてる。私とその人との共通の知り合いの事だったとしても、その場にいる人達には全く関わりがないから。
私の枠に来る人はみんな居心地よく過ごしてほしいと思ってる。
ミュートでって来るリスナーさんほど、ミュートじゃない時が多い。
ただのコイン配布だけするボックス枠は今、ありふれている。だからこそ、そんな中、もし存続していきたいなら…リスナーさんが楽しんで居心地よく、楽に過ごせる枠作りをしてみたらどうだろう。
「何をしたらいいのかわからなーい」
って手放すのは簡単。
やっぱりライバーは、枠に来てくれるリスナーさんから応援していただく以上は、それなりに枠作りも考えなきゃあかんのでは?ってたまに思うよ

ちなみに、あくまでボックス枠としてリスナーを確保したいという所に固執する方は、①大手や中堅のボックス枠ファミリーに入り、タグ付け応援する②ただタグ付けるだけじゃなく、ライバーと絡んで仲良くなる③ボックス枠の横の繋がりを大切にする④毎日、同じ時間帯に定時配信する⑤ある程度フォロワーさんが増えても、3日連休は🆗でも4日連休でフォロワーさんは離れる⑥ラジオよりも動画⑦大体2時間で雷が上がってくるので、1回に2時間以上は配信する

まー私は自分がやりたいこと、楽しいことしかしてないから参考にはならんけど😁

ただ、すべて私の物の見方なので、やるかやらないか、信じるか信じないかはあなた次第👍 ̖́-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?