見出し画像

自分で自分を拡散する方法って…?

こんにちは。とらねこです!
毎週木曜日は、note分析の日です。
今回は5つのテクニックを紹介したいと思います。


1|自分に興味がある読者さんの見つけ方

🌱SNSプロモーション機能を利用する

SNSプロモーション機能とは,Twitterで拡散したら,その記事を特別価格で見ることができるというものです。
例えば,通常であれば500円の有料記事でも,Twitterで拡散すると300円で見ることができるのです。
すごくお得ですよね。
今回は,この機能を上手く利用します。

まず,公開設定から有料記事の設定をします。
料金はいくらでも構いません。
次にSNSプロモーション機能で,0円で販売を設定します。
この時点で,拡散してくれたら0円で読めるようになります。
料金を支払って読むのは抵抗がありますが,Twitterで拡散するだけで無料で読めるのは嬉しいと思います。

ファンなら,Twitterで拡散して記事を読みますからね。
ファンでなければ,無料でもSNSプロモーション機能を利用することはないでしょう。
自分のファンが何人くらいいるのか,気になる人は試してみるといいかもしれませんね。


2|記事にスキがつかない理由

🌱記事を見る目が肥えているから

どうしてnoteの記事にはスキがつきにくいのでしょう。
記事の内容が薄いから?
興味がないから?
露出が少ないから?
それとも,わたしのことが好きじゃないの?
いろいろ考えてしまいますが,記事にスキがつきにくい理由はそれ以外にもあります。
大きく2つの理由があると感じています。

理由その1 記事を見る目が肥えている
noteで記事を読む人は,一般的な人より記事を見る目が肥えていると思います。
魅力的な記事を書くクリエイターさんが多いので,読者さんがよほど気に入らない限りスキをつけてもらえないのです。
ふつうなら高評価がもらえる記事であっても,noteの場合は低評価になる場合もあるようです。

これを解決するには,やはり記事を書く腕を上げるしかないでしょう。
読者さんの需要を上手く汲み取って最適化することになりますが,その方法を少し紹介しておきましょう。

>①断言型で書くのをやめる
「~すべきだ」「~である」のように,断言型で記事を書くと評価がつきにくいことが分かっています。
「~のようです」「~かもしれない」「~だと思う」などのように,決めつけるのではなく,読者さんに考える隙を与えることが大切だと思います。

>②キャラクターを出す
他のクリエイターさんと差別化した方が,注目されやすくなります。
どのようなキャラクターを出すかはそのクリエイターさん次第という事になりますが,発想型がいいと思います。
発想型というのは,既存の知識を記事にするのではなく,その人独自の思想を書く方法です。
自己満足で記事を書いても評価はつきにくいですので,周囲をあっと言わせる記事を書いてみましょう。

理由その2 相互スキをしている
相互スキというのは,わたしがあなたの記事をスキするから,あなたもわたしの記事をスキしてね。というものです。
その記事の良し悪しを評価しているのではなく,スキをし合っているという事です。
ですので,スキが返ってこない記事には評価をつけないようです。

モチベーションを維持するという意味では一つの作戦ですので,それ自体は構わないですが,相互スキをしていない人に評価がつきにくい理由の一つになっています。
わたしは相互スキには興味がないので,参加する予定はありません。
スキを集めることが目的になってしまいそうですからね…。

どうしてもスキを集めたいなら,相互スキグループに入れてもらえばいいと思います。
グループに入ったら評価は高まるようですが,スキをつけに回るのが面倒ですよね。
どうしても評価を得たいという人は,試してみてはいかがでしょう。


▼前回のお話はこちら

サイトマップはこちらから▼

関連するコンテンツ🌱
note分析教室 収益の柱に
記事の書き方 創作の息吹
文豪への誘い 話のネタに
心理学配信室 予想と行動
雑学の研究室 知識の宝庫
思想学と哲学 砂漠に水を
勉強の記事を 知識と思考
アニメの名言 制作中
携帯小説罪悪 制作中
携帯小説俯瞰 制作中


3|評価がつかない最大の特徴

ここから先は

2,924字 / 2画像
この記事のみ ¥ 1,500

サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。