見出し画像

【日記】JICA海外協力隊 派遣前訓練②

前の投稿から1週間経ってしまいました。

...訓練なかなか忙しいんですよね。。。汗 英語のクラスで模擬授業を週4でやらないといけないのが結構重いです。授業計画書くのは頑張れば終わるんですけど、練習やんないといけないのがどうしても時間かかるし、周りのみんなの協力も必要になるので結構負荷がかかります。

週4なので、平日は毎日どっかで授業練習していることになります。あと内容はさほど大したことないものの週次のテスト(落第点制度あり)もあり、平日はそれこそゆっくり心置きなくYouTubeみてるような時間はないイメージです。

ただ、学生役をやってくれたり、周りに協力してくれる人がたくさんいるので本当に助かってます。わりといままで比較的個人主義というかドライな組織に属してきたことが多かったので、こんなありがたい世界があるのか...と毎日噛み締め中。

教育に関して全く素人である僕にとっては、周りに教諭の方がたくさんいる(この隊次は特に多いようなかんじがします。気のせい?)のは本当に勉強になるし、毎日学ばせてもらっています。

我が母校は1年次は英語の授業しかほとんど受けられない(し課題は大量に出るし授業出ればディスカッション家に帰れば大量のリーディングとエッセイ執筆で逃げ場が無い)ことで有名ですが、体感正直その時より今の方が忙しい感じがします。

ただ、大学の時は自分の興味の無いトピックについて書いたり読んだり話したりしなきゃいけなかったのに対し、今は自分の選んだ興味のあるものについて模擬授業ができるので、忙しいわりにはわりと楽しいです。

あと、僕のクラスの授業内容自体も英語自体の勉強というよりは海外ボランティアの職業訓練みたいなかんじで、その点でも新鮮で楽しいです。

ヘッダー画像にもしましたが、海外で不用意に日本語を話すと思わぬトラブルになるときがある(、というのは知らないことばで話されると何話されてるかわからないので、感じ悪いし悪口いっているように聞こえる蓋然性が高い。僕も昔いきなり激高された経験があります)ので、授業やる建物の中では日本語を話さないでねという修行が全訓練生課せらます。これは本当に良い練習になるんじゃないかと思います。

あと今週は初の予防接種だったり(僕は実は迷走神経反射持ちなんですけど、その辺も対応してくれますので心配な方はご安心ください)、生活班の個別面談があったりとかしました。

どの言語の人たちもわりと忙しそうにしていますが、どっかで少しづつ楽しいこと入れつつみんなで乗り切っているような感じで、雰囲気良いです。

ところで今週末来週末はいろいろ予定があって楽しみです。

ではまた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?