見出し画像

社会人として最低限習得すべき基礎教養5選

読書、資格の勉強、ビジネス系YouTubeなどから情報を得て、自分の職場で使ってみて、ホントウ役に立った知識やスキルを多くの人に知ってもらいたいというコンセプトで運用を続けてきました。

一番伝えたい相手は「過去の自分」です。もしも新卒の頃とか、今よりもっと早く知っていれば、あんなに苦労しなかっただろうなと思えるような有益な情報を「過去の自分」に届けるならどう書けば伝わるだろうか?と常に考えてきました。(当時の私が聞く耳を持つかは分かりませんが。笑)

100記事書いてきた中には、特定の分野のさらに特定のスキルに焦点を当てて深掘りしているものもありますが、この記事のコンセプトは題名の通り「社会人として最低限習得すべき基礎教養5選」です。

今回の記事でお伝えさせていただく基礎教養5選のほかにも、簿記だとか統計検定だとか、私の興味はあっちに行ったりこっちに行ったりしましたこともありました。けど、コンセプトのとおり「過去の自分」に伝えるならこう言いたいです。

「今から伝える5つの知識とスキルをとりあえず習得しとけ」と。

つづきはこちら


読んでいただきありがとうございます。この記事の内容がちょっとでもあなたの人生の役に立てばうれしいです。