見出し画像

今月クリアしたゲーム6本を雑に紹介する記事(2023年8月編)

お世話になっております!!!
今月も今月とてゲームやったので記事にしました!!!!
よろしくおねがいします!!!!!!!!!!

クリアしてるってことは面白いってことだから!!!!!
全部!!!おすすめね!!!!!!今までのも!!!!!!

ネタバレないです!!!!!多分!!!!!!


▼Steamで遊んだゲーム

バベル号ガイドブック

バタフライエフェクトをシナリオに取り込んだアドベンチャーゲーム
ストーリーはメインキャラ4人を軸に、オムニバス形式で展開されていく。

穏やかではない

死者を乗せ、前世の記憶を消去し、次の人生へと魂を転生させる場所、「バベル号」の物語。
登場人物たちにはそれぞれの目的や思いがあって、それを達成する為に過去のストーリーでバタフライエフェクトを起こす。

要はプレイヤー視点では、過去改変をして未来を変え、ミッションをクリアさせてあげようねってゲーム

未来が変わる

ゲーム自体は基本的にあちこちで人に話しかけて、シナリオを読んでいくのがメイン
ストーリーを改変するということは一度読んだシナリオをもう一回読むわけなんだけど、この辺ちゃんとストレスのないようになっていて良かったです。

具体的には、テキストの早送りと改変に関係のない部分のカットがされているので、どこを改変すればストーリーに影響があるのか迷うことが少なくなっている。
全体的に親切な作りです。

バタフライエフェクトの推理パート

推理やミニゲームのパートもあるけど、全体的に難易度が低いので、苦手な方もサクサク進むかなと思います。
(個人的にはクリアまで詰まったところはなかったです)

ネタバレはしないですが、キャラクター1人1人に愛着が持てるようなストーリーで、収集要素に主要キャラの過去の話もあるので非常に良かったです。(全部集めてほしい~)

クリア時間は15時間くらい
実績コンプして文章読むの遅い人でこのくらいでした~

普通に楽しんでクリアしたらほぼ実績集まるのでコンプ難易度はかなり低めです。収集要素もクリアまでにちょこちょこ集めていれば結構楽勝。

全然どうでもいいけど、Steamのレビューに私の半分くらいの時間でクリアした人がいて「私、文章読むのあまりに遅くないか……?」って心配になってきた。

(全然脇役ですけどマンディちゃんかわいい)


CARRION

謎の触手型の怪物を操る2D横スクロールアクション

タイトル画面の圧よ

ストーリーは研究所で保管されていた触手生物が、研究所からの脱出を目指すというもの。

色んな能力を得たり、人間を食らったりしながら研究所を探索するのが主なやること。

真ん中の赤いのが主人公

アクションの難易度は普通くらい。
概ね簡単だけど、慣れてない人だと少し難しく感じる瞬間がありそう。
武装した人間がまあまあ強いので、油断するとやられる。

操作性は個人的には結構いい感じ。(結構移動早め)
触腕の操作がややコントローラーでやりにくさがあったけどすぐ慣れる。
(常に最大の間合いに伸ばしていればわかりやすい気がする)

人を食う為、まあまあグロいが、ドット絵なのでなんかかわいくていい感じになってる(?)
触手ちゃんに人間をむしゃむしゃ食わすの結構楽しい。

一部人間の操作シーンがあるけどネタバレはしない。

結構短いゲームなのでサクッと楽しいアクションゲームやりたい人におすすめ。
ちょっと道迷うけど、Steamのガイドに全体のマップを作ってくれている方がいたので迷ったら見るといいかも。

クリアまでの時間はSteam記録で5.6時間
実績解除率90%で道に迷ってこんな感じ。
未解除の10%は触手ちゃんの能力を集めた数に応じてアンロックっぽいです。それ以外はほぼクリアするだけでとれます~。


HOOK

からまった紐をほどくようなパズルゲーム
まったりあそべる

こういうシンプルなデザインのパズルゲームいいよね

やってみればわかる系のゲームなのであんまり説明はいらない気がするけど。
黒い丸を押すとそこに繋がっている棒を引き抜くことができるのですが、棒は完全にまっすぐにしか動かないので途中で何かにひっかかってはいけない。
じゃあいい感じの順番で棒を引き抜いていこうねってゲーム

難易度自体は普通。
後半少しずつ難しくなっていくけどそんなに難しくない。
ちょうど楽しいくらい。(個人的な尺度)

何がいいってこのゲーム200円ちょっとで買えちゃう
ぼーっとなんかゲームやるかあ……って時用にストックしておくといい。
一家に一本。HOOK。

これ書いてるときに気づいたけど、どうやらHOOK2も出ているらしい。

クリア時間はSteam記録で2時間
実績コンプ済みです。実績1個しかないので!

現在69ステージあり、全ステージクリアで実績解除です。
Steamのレビューを見る感じアップデートでステージが少し増えたっぽい。
その分実績解除はしにくくなっていっているみたいですけどお得なのでヨシ!


The Cosmic Wheel Sisterhood

人々を占い、運命を導くアドベンチャーゲーム
珍しくノーマークだった新作ゲームですけど、ちょっとだけ話題になってたのでやりました。

良い。

魔女の世界に住む占い師の魔女である主人公フォルトゥーナは、とある理由で1000年の流刑にされてしまう。
孤独な流刑から脱するべく、禁忌であるベヒモスの召喚を行う。
召喚したベヒモスのエイブラマーと共に、主人公は新しく独自のタロットカードを作り、訪問者たちを占い、魔女社会の運命を導いていく。

パーツを配置してカードを作る

ゲームとしては①キャラクターたちとの会話パートと、②カードを作ったり自由行動できるパートの2種類で構成されている。
主人公は占い師なので作ったカードで訪問者たちを占う。

このゲームの面白いところは選択にある
占いは主人公の解釈次第なので、引いたカードをどう解釈し、相手に伝えるかをプレイヤーは選択する。各キャラクターへの占いの積み重ねでストーリーやセリフ、運命が変化していく。

選択肢や分岐が多そうなのに、矛盾したことを言うと指摘されるくらいにはよくできてる。

「あの時あっちの選択肢にしておけばもっといい未来が……」みたいなのを楽しむゲーム。良い。2周目がやりたくなる系のゲーム。

クリア時間はSteam記録で9.4時間
特に集めないでやって実績解除率は78%

いくつかの実績は途中でとりこぼすと2周目って感じ。
でも2周目も楽しいゲームだと思うので全然いいよね。おすすめ。


VAMPIRE SURVIVORS

ローグライト弾幕アクション……?
ちょっと前に話題になっただけあって楽しい。
実はアーリーアクセス版からやってたけど最近実績コンプしたので書いてる。

真ん中の自機キャラから弾がでる

ちょっとジャンルよくわかんないけど敵を大量に倒す弾幕系のアクションゲーム。
基本的には制限時間(だいたい30分)いっぱい死なずに敵を倒し続けるのが目的

操作は移動のみ。弾は勝手に出るのでめちゃ簡単。

時間経過で敵が強くなっていくので、経験値を上げて自キャラを強化していく。
レベルが上がるごとに武器や強化アイテムが手に入る。

後半になってくると自分の強さがインフレして一瞬で大量の敵が消えていく。
火力のインフレを楽しむ系のゲーム。
パチンコと同じ脳の楽しさって言ってる人もいる。

ゲームシステムは単純ながら、解放できるキャラクターの多さや武器の進化などやりこみ要素が豊富でちゃんと長く楽しめる。DLCもでてる。

結構あちこちで遊べるっぽくて、私はSteamで遊んだけど、Switchとかスマホ版も出てるっぽい。値段も高くないので遊びやすいと思う。

一応Steamでのプレイ時間はここまでで60.9時間
Steamの全実績解除してこのくらい遊べる

実績コンプの難易度は時間かかるってことを除いたら簡単め。


VIEWFINDER

錯視を使った3Dのパズルアドベンチャー
写真や絵などを実際にステージに置くことができる。

これが
こう

置く写真は自分で撮ることもでき、どういう写真を撮れば先へ進めるか考えながらカメラを構えるのが楽しい。

基本的にはステージ制になっていて、ステージ内にあるワープポータルを起動して先へ進んで行くのが目的。

難易度は普通くらい。
慣れてる人ならほぼ悩まずサクサククリアできちゃうと思う。

別のゲームだけどSUPERLIMINALとかに近い雰囲気を感じる。
これも面白いからやってみてほしい。アハ体験的な趣き。

ネコチャンなで放題

普通に楽しくて一気にやっちゃった。
知的好奇心を刺激されるようなパズルゲームやりたい人におすすめ。

ただ、3D酔いしやすい人はやや酔うかも。
(私は酔いやすいタイプなので、耐えられる程度にギリ酔った)

クリア時間はSteam記録で6.3時間
実績解除率はクリア時56%

集めようとしないと全部集まらないかなーって感じの実績たち。
でも楽しげな実績多め。集めるのも多分あんま苦じゃない。


▼あとがき(日記)

ゲームブログだしゲームの日記、書かせてや。

普段スプラトゥーン3をちょっとだけ遊んでます。

そのうち通常の編成でもカンストできるようになりたい

今月、サーモンランでとうとうカンストしました~
(※スプラトゥーン3のPvEモードの一番上の難易度までクリアしたって話)

嬉し~~~~~

カンストに最初は8時間くらいかかるって聞いていたのでなかなか挑めずにいたんですけど、クマフェス(※強ブキオンリー編成の日)だったのでやっと挑戦できました~

なんとなくカンスト初回は配信で残せたらいいなと思っていたので配信中にカンストできてとってもよかった。

まだ全然下手だけど一旦嬉しいよね。

あと今ピクミン4やってるけど楽しいからシリーズやってなくてもめちゃおすすめ。
というか今までのピクミンは結構難しかったので、かなり遊びやすくなった4から始めるのがおすすめまである。

スプラトゥーン3布教したいって話

この記事で先に紹介したゲームとあわせましてスプラトゥーン3もおすすめです!Nintendo Switchで遊べます!!!

9月1日からは新シーズンが始まり、過去のシーズンのアイテムなども復刻するらしいのではじめ時としては最高。

オンライン対戦のTPSとしてはライトユーザーがかなり多いゲームなので気軽に始めやすい。大人も子供も、おねーさんもやってます。

一応対戦のシューティングゲームですけど、地面を塗るだけでも試合に貢献できるルールもあるので、あんまりこういうゲームやってこなかった人でも楽しみやすい。

モードとしてPvP(5ルール)とPvEがあり、どっちも楽しいし変な時間でもマッチングする。

一人用モードも充実しており、初心者にはやや難しいくらいなので、いきなりオンラインで戦うのが不安でも、一人用の方を全部クリアすれば一通りできるようになると思うのでおすすめです。

せっかくこういう記事書いてるのでこれで人口が増えたら嬉しいです~✌🏻✌🏻✌🏻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?