見出し画像

JUDGE EYES:死神の遺言

新価格版で安くなっていたところに、セールが重なって更に安くなってたので購入。
評判良さそうなのと、発表時から気になってはいたので、そのうち手を出そうとは思っていました。
しかし、龍が如くシリーズを全くプレイしたことがないので、やや不安もありました。

始めてみたら、まー 面白い!

ストーリーの先が気になって、サイドケースもそこそこに、メインストーリーをついつい進めてしまう。
ドラマや映画を見ている感覚で、役者さんたちの演技も丁度良くハマっており違和感がない。
正直こんなに話が面白いものと思ってなかったので、いい意味で裏切られました。

まだクリアしていないのですが、クライマックスに差し掛かったことが分かる警告が表示されたので、次の週末には終わりそうです。
終わりたいような、終わりたくないような…!

ところで、メインストーリーは大変にシリアスなのですが、サイドケースという、いわゆるサブクエは、ゆるネタもあってバランスいいなという感じ。
変態三銃士?四銃士?とか、もうこれ何っていう。ただのネタ枠。
真剣な顔で若い女の子に下着の趣味を聞くキムタクが見られる、唯一のゲームだなと思いました。

ただ、ここまでストーリーやネタをめっちゃ褒めましたけど、ゲーム的な話をすると、尾行がかったるい。
たまにならいいんですけど、想像以上にやらされるなという…
都合、先回りして待ち伏せるのも難しかったりするので、本当にかったるく感じることがあります。

あと、ドローンもかなり苦手でして、ドローンレース一回も参加してません。難しい。
リアルなドローンもあのような操作なんだろうか?
だとしたら、私はドローン飛ばせないかも。

そして、積極的に周回させる要素はない気がするんですけど、トロコンには中々のやり込みを要求されるなという所感。
クリア後も名残惜しさにちょこちょこやりそうだけど、それにしてもコンプ要求も多くて大変だなと。

アクションについては、どうなんでしょうね?
自分が下手な自覚があるので、アクション慣れしてる人の意見が聞きたいところ。
ちょっと格ゲーぽいのかな?
ゴリ押しだけではなかなか大変なので、何とか技を出せるように頑張ってますが、イマイチガードの仕方が分からない。
プレイ出来ないわけではないので遊べてますが、爽快感を感じるところには辿り着けてないです。

色々書きましたが、とはいえ本当に面白いのです。
迷っている方がいたら、ぜひプレイをお勧めします。

最後に。
キャラクターについて全然書いておりませんでしたが、このゲームのとっかかりの最大の武器であり魅力は、木村拓哉にあると思います。
彼が嫌いでない人なら、終わる頃には好きになってそうな気がします(嫌いな人は触れもしないと思うので)。
それぐらい、あのキムタクでばちばちチンピラをぶち倒すとか、浮気調査するとか、そういう絵面だけで楽しめるのってすごいなと。
よくこのオファー受けたな、ありがとう。

さて、次の週末を心待ちに、後数日耐えて生きていこうと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?