見出し画像

くれよん日記 2022年8月24日(水)

毎週水曜の朝の日課は、くれよん日記。
1日の終わりにどんな気分かを想像しながら描いて、最初の色を選びます。
シュタイナーアートのりえ先生と一緒に描いていましたが、7月から りえ先生の教えに沿って ひとりで描いています。
💛毎月のおわりに 理恵先生プレゼンツのマンスリーフューチャーアートが開催されています。興味ある方、是非御一緒しましょう💛

タイトルの背景の色 イエローオーカー (8月24日の色)
色言葉       努力・トレーニング・行動
内容        自分をより高めようとする努力家    


この日は元気なイエローの丸を描くところからスタート。
イエローの丸と言えば、スマイルマークですね😊 
そして、紫とピンクが側にいます。


24日の夜は、とある3人でオフ会予定がありました。一週間前からワクワク😃  このうち2人で偶然会って話すことはありましたが、3人よれば文殊の知恵風に集まれたのは久しぶり♪

普段、出張や会議、ランニング(それ私)などで、一つ屋根の下に暮らしているにもかかわらず、会えないときは会えないものです。
ようやく開催できました!

やっぱりオフ会ってたのしいですね。
オンラインや メッセンジャーなどでの会話では限界あります。

3人をイメージして○を描いたのですが、
グレーのマット(イメージはトランポリン)から弾けて、枠の外に飛び出しそうですね!
フレームを越える↗️

今の環境に馴染んでしまうのではなく、今いる環境で、飛び抜けるほど個性をキラキラ輝かせられたらいいなぁ との思いで描きました🖍

会話というか、言葉、声にする事って大事ですね、言葉は言霊って言いますし😃

まずは声に出してみましょう。書き出すのもいいですね~

コンフォートゾーンからの脱却が私の人生のテーマです✨

https://mab-log.com/comfort_zone/ より拝借しています


仕事も、ランニングも、コンフォートゾーンから枠を超えていきましょう💪


りえ先生の七年周期、気になったらクリック&ご相談くださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?