33と27 【#湘南ベルマーレ × #アビスパ福岡 | ハイライト】 #2023明治安田生命J1リーグ #第21節 |  2023シーズン | #Jリーグ #オリベイラ #ブラジル #グローリ

33と27 【#湘南ベルマーレ × #アビスパ福岡  | ハイライト】 #2023明治安田生命J1リーグ #第21節 |  2023シーズン | #Jリーグ

https://www.youtube.com/watch?v=57wsDFZf4a4

ベルマーレが若干目立たなくなってきて、微妙になってきたトークンダービー。
最初の佐藤凌我のちょっと信じがたいキックミスもあれば、最後にグローリのミラクルゴール。
アシストは、井上聖也のヘディング。

オリベイラが亡くなって、合間の試合ではルキアンにボールをぶつける展開なんかもあって、ブラジル人という日本サッカーにとって仲間でもあり、商売敵の選手たちには複雑な思いと記憶のある中で悪くない試合だった。
ベルマーレも、若干ラインの高いアビスパに反撃を何度もしていて、結果はともかく悪くない試合だったのではないかと思う。

井上聖也はナイスアシスト。
ただ、小野瀬に対応した時に、内にクロスを入れさせてフリーにしてしまった。
そのへんは、えぐらせても、えぐられなくても、クロスはあげられるわけで、他の選手やGKとのコミュニケーションが大事だとしか言えない。

ベルマーレ4番の舘が81分にアビスパの28番鶴野を倒した81分は戦術的には悪くない。
その局面では。
一方で、快速選手が増えている中で、そのライン設定は適切かという問題がチームとして存在する。
これは、アビスパにも言える。
快速選手は、より足の速い選手の前では普通になってしまうのは仕方ない。
そこで、個人として、チームとしてどうするかだと思う。

まだまだ半分弱残っているが、柏レイソル、横浜FC、湘南ベルマーレの3チームに残留争いが絞られようとしている。
関東のチームは沢山あるだけに政治的圧力もあるのかもしれない。
一方で、何とか残れるかどうか、凄く大事なのではないかと思う。

もちろん、アビスパも怪我その他でメンバーが変わりつつある。
一歩間違えば、昨年や一昨年と同じく、残留争いに回る。
当たり前のように落ちこぼれてきた時代はもう来ないと信じたいけど、応援と同時に、厳しい意見も少数ながら育てていくことがチームがJ1で当たり前であるために大事だと思う。
僕の言っていることは変わらないけど、メンバーが少しずつ変わって行くアビスパの不思議。
ベルマーレも町野が抜けたし、谷もガンバに移籍し、瀬川もフロンターレに行ったけど、全体としてのタスクは変わらないと思う。
まあ、頑張るしかないよね。
2023年7月17日19時50分。 エア指揮官。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,969件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?