見出し画像

9月8日(金)京都1日目(金閣寺など)

9月8日〜11日で京都・東京旅行に行ってきた。

京都には叔父が住んでいて、私の行きたい場所に車で連れて行ってくれた。
バスで移動していたら、全部まわることは絶対に不可能だった。
京都はバスに観光客の行列が出来ていてなかなか乗れないから、待ち時間で時間が奪われていく。

京都1日目はここに行った。
金閣寺→大徳寺→陶板名画の庭→京都大学→安井金比羅宮→高台寺→二年坂、三年坂

金閣寺

ここで初めて御朱印帳(お寺用)を購入し、御朱印をもらった。御朱印帳は黒地に金閣寺の金色が映えてかっこいいものだし、御朱印の始まりが金閣寺なの、とても良い。

大徳寺

ここは当初行く予定ではなかったけど、叔父が庭を見に行った方が良いと言うので。

大徳寺の境内

京都はお寺の中にいくつものお寺があったりするらしく、大徳寺はとても広い敷地内に大量のお寺がある。

こんな感じ。お坊さんは自転車で移動していた。全てのお寺が拝観出来るわけではない。

大徳寺の中にある龍源院へ。

なんか可愛い
方丈前石庭

御朱印は書き置きで、日付だけその場で入れてもらう形式。

京都府立陶板名画の庭

100円で入れる屋外美術館
最後の晩餐

写真じゃあまり伝わらないけど、とても大きな陶板に有名な絵画が沢山描かれてて綺麗。

京都大学

ここは行く予定なかったけど、時計台のレンガの写真を撮ってきたほうが良いと言われたので。

京都大学の正門

京都大学って誰でも出入り可能らしい。大学ってどこもそうだっけ?不審者入り放題?大丈夫?

安井金比羅宮

日本一の縁切り神社で有名な場所。
悪縁を切り、良縁を結ぶと言われる。
ここで御朱印帳(神社用)を購入して御朱印を貰った。

ご祈祷もしたんだけど、すごく丁寧でびっくりした。ご祈祷の前に願いたいことを事細かに聞いてくれて、話し終わったあとに祈祷の場所に移る。優しくて、すごく素敵な方だった。祖母の癌が完治することを願って。

高台寺に行く途中、京都ならではの通りを叔父が案内してくれた。

石畳の通り

観光客はこの道を知らないけど、高台寺に行くにはここを通った方が風情があって良いと教えてくれた。

高台寺

高台寺にはアンドロイド観音というのがあって、普通の御朱印と別にアンドロイド観音の御朱印がある。アンドロイド観音自体はイベント時とかでないと見れないのか、今回はなかったけど、アンドロイド観音の御朱印は貰えた。詳しくはないけど、仏教は仏の姿だが、本来どんな姿でも良いらしく、アンドロイド観音という姿のものを最近出しているらしい。

二年坂、三年坂

ここは清水寺に通じる坂道で、平日でも観光客が多い。食べ歩き用のレモンきゅうりとか、インスタ映えするような食物が観光客価格で売られていた。

叔父が、京都に来たら食べるより見てまわった方が良いと言っていた。京都は見る場所が多く、1日では見てまわれない。料亭などを予約して食べるとかなら別だが、どこにいても食べれるようなものを観光客価格で買って食べるのはたしかにもったいなく感じる。

夜は叔父の家族、癌で治療中の祖母と焼肉を食べに行って1日目は終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?