見出し画像

外国株式

前回、外国株式に少し触れたので外国株式の私のの考え方をここに綴ってみようと思う

日本の株式投資は数千円では運用がかなり難しいのが現状だ。

日本株の最低投資金額は数万円になる

だが、外国株式は数千円からでも始められる

ただリスク(🟰不確実性)はかなり高い

価格変動リスク、為替リスク、信用リスク、
カントリーリスク…等々

参入障壁は高いかもしれない

また企業の財務諸表は見れても実態はどうなのか?詳細までは分からない。

そのような外国株式の中で米国株式は1株から購入できる
(日本の株式は基本100株単位で購入となる)
企業の情報量も他の外国株式に比べれば聞き馴染みのある企業が多い

私は楽○証券で米国株式を購入している

楽○証券 米株 手数料

で調べてみて欲しい
そんなに手数料もかからない

1株だけなら、数十円から数万円と幅がある

ここで購入に踏み切る前に

米国の今後の経済情勢
米ドルの今後の信用度
個々の米企業の今後の動向

等様々な要素をあなたがどう評価するか
また、リスク許容度を加味しなければならない

一つ言える事は、
始めるのに掛かる最低投資金額は比較的低額という事だ

私は現状、複数の銘柄を1株ずつ少額で買い進めている

もう一度、購入に踏み切る前に

資産のバランス
自分のリスク許容度を加味して
リスクに見合うだけの利益と学びがあるか

慎重に判断して欲しい
リスクが高いという事に変わりはない

再起不能になるような損失だけは避けなければならない

アセットアロケーション(資産配分)を考える上で参考になれば幸いである

いずれにせよ、自己責任

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?