見出し画像

学びと挑戦と失敗と喜びと感動と・・・

こんにちは。アントニオ猪木のドキュメントを見てうるうるしているLillyです。

NFTを始めてからというもの、とにかく学びと挑戦と失敗と成功と喜びと感動と学習と・・・と、タイトルまんまの日々です。

最後に私の生涯の思い出となるNFTストーリーとNFT画像を掲載していますので、よかったら本文すっ飛ばして、思い出のNFTだけでも見てってください!!!

無知がゆえ、失敗したり、涙を飲んだり、傷だらけ

仮想通貨口座を開いた時、取引所ではETH扱ってないとか、口座ごとの手数料の違い、最低取引価格とかいろんな違いに後から気づいたり、メタマスク、ググって作っちゃったけどもしかして偽物!?って不安になって作り直したり、イベントのフリミン、違うウオレットになっちゃったり、でDiscordではよくわからず怪しい動きしまくってたし、イベント参加したいと思ったら対象のNFT持ってないと参加できなくて、そのNTFはフロア価格1ETHゆうに超えてて涙を飲んだり、リテラシー検定受けようと思ったら初級でもちょー難しいし、合格NFTはポリゴンという当時謎のワードが出てきて混乱したり、一目惚れしPJのDiscordが数日前に閉じてたとか、最近ではSBT申請フォームのメールが来ていたのにプロモーションタブに振り分けられてて気づいたら期限過ぎてたりとか・・・

こんなの一部だけどほんと何度失敗とかショックを受けることの多かったことか・・・

でもその分、喜びも大きい(どでかい)

そんな中でも次のチャンスに希望を持って、めげずに学んで挑戦して進んでいるからこそ、とてつもなく得た時の喜びは大きい。

ある時大好きな運営さんの伝説のサメコレクションが販売されたのを知って、買おうと思ったらポリゴンで、もたもたしてたら全部売れてて・・・そしたらそれがgiveawayで出てて!!!ダメもとで応募したらまさかの奇跡の「当選!!!」(嬉し過ぎて手が震えるという体験)これにはその前からの愛と感謝のgiveawayの連鎖があって、ストーリーがあるんです。嬉し過ぎてその時のスペースとかTwitterのやりとりはは全部ブックマークしてますwいつか一つの記事にしたい!

めげてる暇はないのよ。とにかく学習。進むべし。

いつも一歩遅いとか、もうちょっと早く知っていれば、早く準備していれば、ってこともいっぱいあるしわからないことも多いけど、めげてる暇はないのよね。次へ次へと行動していれば次につながる。
そしてどんどん知識と経験と目を養って、もっともっと知って楽しんでいきたい!!!

楽しいって素晴らしい✨

生涯の思い出、私の宝物NFT

伝説のサメコレクション SharkRider


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?