マガジンのカバー画像

病理学

45
病理学に関する呟きや記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

名前に「黒」がつく病気

病名に「黒」が付く病名をまとめてみました!
他にもたくさんあると思います^_^

黒死病

黒死病というのは肺ペストの別名です。
肺ペストはエルシニア・ペスティス(Yersinia pestis)という細菌による感染症です。
野生のげっ歯類がこの菌を持っています。
この菌はノミによって媒介され、菌をもったノミが人間を吸血することで、人にうつります。
主な症状は肺炎で、その他にも頭痛や嘔吐、呼吸困難

もっとみる
ファロー4徴症

ファロー4徴症

ファロー四徴症というのは心臓に異常がみられる先天性の病気で、下で紹介する4つの症状がみられます。

上の図は心臓をかなり簡略化した図です。
この図を使って四つの徴候について説明していきます。

①大動脈騎乗

これは大動脈が通常とは異なる位置に形成された状態です。
図でいうと赤色の大動脈が発生過程で左側につくられてしまいます。
(図は体を正面から見た様子を表しているので体視点からだと正常よりも右側

もっとみる

徴候と症状の違い

症状と徴候
どちらも似たような意味ですが、厳密には違いがあるようです。

ウィキペディアでの定義はこのようになっています。

簡単にいうと症状とは頭痛や体の痛みなど、人が自分で異常を知覚したことによるもので、徴候とは発疹や発熱など、客観的に分かるものです。

つまり、感覚的に体の不調を感じたものが症状で、数値や外見として客観的に分かるものが徴候ということになります。

この定義に則ると人は頭痛な

もっとみる

#病理学
ハイエナ症とは

ビタミンAの過剰が原因で見た目がハイエナのような姿になってしまう疾患。

#病理学 放射線生物学
毛細血管拡張性運動失調症

DNAの修復に関わるATM遺伝子の異常により放射線への感受性が高まる病気。
歩行障害などの症状が出る。

#病理学
レッグカルベペルセス病とは

大腿骨の大腿骨頭が酸素欠乏により壊死する疾病。