見出し画像

ウェルネスピラミッドとは??④


こんにちは〜🌞今日はウェルネスピラミッドのしたから4段目!! 

溜めない身体づくり

についてです!!

さて溜めない身体とは??

私たちの身体にはいったいどんなものが溜まると思いますか?

老廃物、ストレス、添加物、化学物質

いろいろなものが考えられます。  

では、こういうものが溜まるとどうなるでしょうか?
ご想像通り💭

病気になります

・食べ物を安く美味しく、長期保存できるように作るには

農薬や化学肥料、添加物

が必要だったり

・簡単に安く香りを取り入れようとすると

化学物質

が使われていたり

・他人軸で生き、休む暇なく苦痛な生活を続けていると

ストレス

が溜まります。

溜め込むことで我々は
知らぬ間に病気を自分で自分の身体に作っているのです。

病気になりたーい!なんて人はいないはず
病気の時ほど健康の素晴らしさを実感します。

病気の人が家族にいると、
自分の気持ちも落ち込んでしまいますよね🥺

自分のためだけでなく
周りの人々を不幸にしないためにも
溜めない身体づくりにフォーカスしてみてください🗑️🙌

ストレスケアは前回の休息とリラックス↓

をみていただければと思います🥹

化学物質に対しては
食品などに使われる添加物は石油由来のものが多く、こちらは外に排出されることなく体内の内蔵脂肪など脂肪にくっついていきます。
こわっ!!

そこで活躍するのが

レモンやオレンジ、ライムやグレープフルーツなどの柑橘オイル♡

柑橘オイルに含まれている
"リモネン"という成分が石油を溶かしてくれます!!!

水に垂らして🫗飲んだり、
カプセルで💊摂取したり、
ぜひ活用してみてください♡


また洗剤や柔軟剤、ご家庭ではどんなものを使われていますか?

香りがする柔軟剤なんか最近では
香害というチラシが配られるほど、
頭痛や吐き気🤮など害を及ぼす人もいると
⚠️警告⚠️されています。

叩いてポンとすればまた香る〜♡
いい香り〜♡
とかいうcm📺

ポンとマイクロカプセルを潰すことでまた香るという仕組みなんですが人口的に作られた香りは、

百害あって一理なし

肌荒れを起こす原因にもなります😫

昔病院の先生に柔軟剤はよくない!という話を聞いてから、
私は柔軟剤を使うことを辞めました

海外では柔軟剤のことを

安物の香水

なんて言われ方もされてるそうです。

身体の中にいれないことも大切です。

ドテラではオイルを使用した洗剤も販売されています。食器用洗剤、洗濯洗剤、身体用と様々!!
最近ては待望の柔軟剤も販売開始されました♡

ちょっと最後にこのオンガードの素晴らしさをアピールさせてください!

99.9%バイキンとバイバイ👋できるのですが、
常在菌は殺さないんです🥺🥺🥺

アルコールは身体を守ってくれる常在菌まで殺してしまうから、余計に病気になりやすくなるというデメリットがあります。

オンガードならハッピーだねー♡♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?