見出し画像

【ヨシムの法令集】令112条(防火区画等)

防火区画は耐火建築物等とした建築物に対して区画する規定。区画とは3つの部位(床・壁・開口部)で火を封じ込めること。令112条のみで解答可なのが嬉しい。

ヨシムは「ペンテル/マルチ8」を使って1本のペンで8色をケアしています。

【ヨシム メモ】
区画面積が設定されている、面積区画(1、4、5項)と高層区画(7、8、9項)を暗記することが時短に繋がります。特に高層区画は、床と壁が唯一、耐火構造です。これは見返りが大変大きいです。

【ヨシム メモ】
1項の主語2つめの準耐火建築物は無視しましょう。4項と5項で2種類づつに振り分けられています。

【ヨシム メモ】
1項のかっこ書き、スプリンクラー設備等の自動式消火設備を設けた場合、床面積の1/2は除かれます。これは、法文の区画面積を「倍読み」すると、問題文が読みやすくなります。

ここから先は

1,112字 / 14画像
最新版は例年通り記事を公開する予定ですが、時期が未定のため、過去の法令集にご興味のある方はどうぞご覧になって下さい。

一級建築士学科「法規」の試験対策として、建築基準法令集を読みやすくする「マーカー」と「ポイント解説」をしています。単元ごとの記事をマガジン…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?