見出し画像

肉離れ①

私は、趣味でフットサルをしています
もともと、バスケをしていましたので、脚力には自信があるほうだと思っています
ですが、40代になり、ふくらはぎの肉離れに悩ませるようになりました😵‍💫

肉離れは、筋肉の繊維が切れたりして損傷することで起きるのですが、一度でも肉離れになると損傷部分が傷のようになり、肉離れになりやすくなるようです

肉離れになると最低2週間〜3週間は、運動できなくなります
酷ければ1ヶ月ほどできなくなるようです

完治していない状態で、また運動をしてしまうと繰り返したり、肉離れになってなかったほうの足まで肉離れになることもあります

肉離れにならない人もいてますが
なる人とならない人の差は何でしょう?

一般的に原因として、
1水分、ミネラル不足
運動中、水分やミネラル不足になると、足がつったり、肉離れになってしまいやすいようです
運動中は、水分補給やスポーツドリンクをこまめに摂るようにすることが大事です
2老化、筋肉の衰え
年齢とともに筋肉が固くなり、柔軟性が失われた状態で負荷をかけたときに肉離れになりやすくなります
3準備運動せずにいきなり激しい運動をする
などがあげられますが、水分補給もしっかりしていて、ストレッチも念入りにしていたのに、ある日突然肉離れになってしまう😵‍💫

怪我をしてしまうと大好きな運動が、日常生活にも影響してしまう
そんな肉離れを繰り返してしまった筆者の経験から、記事を書いていきたいと思ってます

肉離れについて、原因をあげましたが、続きは次回に〜

この記事を読んで、楽しく体を動かすヒントになれば幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?