見出し画像

おかっぱ NO!

以前にも書いたことがあるのですが、私は髪の量がとても多いのが悩みです。
そのうえクセがあるので広がりやすく、ショートヘアに憧れますが、絶対にできません。
ずっと肩甲骨あたりまでのロングで、パーマをあてています。
このスタイルが一番おさまりが良い♪
でも夏は暑いので、今年は6月ごろから毎日おだんごにまとめています。
これはこれでらくちん♪

以前担当されていた美容師さんに“髪も多いけど鉢も張ってるからどうしようもない”、的なことを言われ甚く傷ついたことがあったのですが、まぁ実際そうなのだから仕方がない(=_=)

でも何気に傷ついた言葉は忘れた頃に不意に襲ってくることがあり、今日もいきなり「鉢」に襲われました。
もう落ち込みはしないけれど、鉢ってあんまり好きじゃない言葉になりました(;^ω^)

そのまま思考は鉢かづき姫に流れ着き、ふと「鉢かづき姫(鉢かぶり姫)」というお伽話は私みたいな人がモデルだったのではないの?!と思いついてしまいました。


あれ、ほら、笠被ってるみたいな頭だねー

あー、鉢が張ってるからねー

鉢!笠じゃなくて鉢被ってんじゃね? (爆笑)


みたいな。くっそー!!!
悪口じゃん。

実際のお伽話では鉢が割れて超美人さんが現れるのだけど、元ネタとなった私の先祖は鉢にしか特徴がない方だったと思う。
それでは話がおもしろくないし、何の教訓にもならないからストーリーをうまいこと作ったんだな。

ちなみにずっと「鉢かつぎ姫」と思っていたら「鉢かづき姫」だった(*’ω’*)

かづく(被く)・・・かぶることの意味
ですって。


#鉢かづき姫   #日本昔話

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?