マガジンのカバー画像

守護の熱 第一章 (第二十三話まで)✒

23
天体写真が趣味。生真面目で、正義漢。将来は、弁護士になるのが夢。 長箕沢という田舎町を舞台に、主人公の雅弥の日常に、様々な出来事が。 あることをきっかけに、雅弥は、その使命『守護…
運営しているクリエイター

#学園物

星空を逃して ~守護の熱 第一話

 今夜も冷えるな。そろそろ、帰るか。もうすぐ、夜が明ける。 「今度、あったかい飲み物とかさ、毛布とか、持って来ようよ」 「そうだなあ、これから、冷えるもんな」 「これ、放置して、帰れないの?」 「カメラが倒れたり、盗まれたりしたら、終わりだからな」 「あああ、寒い、まぁや、ちょっと、ダメだ、もう、歯の根が合わない、ううう」  北極星を中心とした、星の動きを撮影する。この位置がいいんだ。小高い山の中腹に当たる丘の上に当たるのと、天空を遮るものが、何一つない場所。俺は、ここを

コロッケとラブレター ~守護の熱  第二話

 数日後、学校の帰りに、カメラ屋に寄ろうと、商店街に寄り道をした。今日も、羽奈賀がついてきた。最近、特に、よく一緒にいる。休み時間とか、登下校の時も、なんとなく、そんな風だ。 「フィルム、結局、あれが、最後の在庫でさ。結構、感度のいいのは高いけど、この店は、数を買うと、少し、安くしてくれるから、まあ、あってよかった」 「だから、わざわざ、遠回りしたんだ、・・・ねぇ、まぁや、お腹すかない?」 「ああ、隣だろ、肉屋の、いい匂いだな」  カメラ屋の隣に、精肉店があって、夕方

親友の秘密① ~守護の熱 第四話

 今夜も冷える。しかし、今夜は、流星群が見える日だ。一層の防寒をし、今回は、水筒に、温かいココアを作って持っていく、と言っていた、羽奈賀を宛てにして、俺は、例の星見の丘で、待っていた。  約束に遅れることのない、羽奈賀が、一時間経っても、一向に来ない。まあ、撮影はもう間もなく、始めたいのだが・・・。そのまま、カメラと三脚を置いていくわけにもいかず、俺は、ひとまず、その荷物を、丘を下った先の、海岸の端にある、漁師小屋に隠して、羽奈賀を迎えに行こうと考えた。坂を下っていくと、ま

彼女の素性 ~守護の熱 第六話

 俺は、将来、弁護士を志望し、東都大法学部を目指していた。東国防衛大に行き、東国義勇軍に入った、兄のしたように、学びながら、学費を稼ぎたいとアルバイトを続けていた。アルバイトのきっかけは、カメラと天体望遠鏡が欲しかったことだった。それ以降は、天体写真を撮る為のフィルムだけは、少し贅沢したが、後、使うこともなく、金は貯まっていった。もうそろそろ、一年分程の学費になるだろうか・・・、その為に、部活などは、頼まれれば、大会に出たりはするが、正式に部員としては、所属してはいなかったの

約束 ~守護の熱 第八話

 新学期が始まった。高校三年ということで、学校でも、特進コースというクラスに所属することになった。進学に特化する、ということらしい。就職を目指す生徒は、別のクラスになった。かねてからの計画通りに、受験勉強とアルバイトの両立を目指すことにした。それでも、たまに、天体観測は続けていた。その日は、流星群の日だったので、時間を作った。  前回が、羽奈賀の件で、撮影どころではなかったので、それ以来となる。今回ばかりは、自分一人だし、集中できそうで、我ながら、現金なものだが、純粋に、楽

それぞれの ①            ~守護の熱 第十六話

 季節は、五月も末となり、発表会までは、ひと月を切った。 「雅弥、ちょっといい?」  神妙な感じで、呼び止めてきたのは、梶間だった。  あれ?・・・今日は、小津たちと、一緒じゃないのか。 「悪い、今日、ちょっと、時間あるか?」  水曜日だった。アルバイトは休みの日だ。なんとなく、そうしている、俺も確信犯なんだけど・・・それでも、この文化事業発表会の間は、坂の方には行かないようにしている。地域絡みの行事を進めている以上、面倒は引き起こしたくないから・・・。 「ああ、あ

それぞれの② ~守護の熱 第十七話

 発表会は滞りなく終了した。評判も良く、チームは、両方の学校代表として、県からも表彰された。甘木先生も大喜びで、理科の研究発表として、資料を学校に寄贈することになり、何枚かは、理科室に展示されることとなった。長箕女子の方にも、同様に写真を寄贈することとなった。また、噂に尾ひれがつきそうだが、もしそうなってもいいと、気にしないことにした。  休み時間に、八倉がメンバーを呼び止めて、今回の打ち上げをやろうという話が出ていると伝えてきた。 八倉「露原さんたちがやりたいと言ってい