見出し画像

コガネムシ土に潜る!!

寝室の窓から外を警備する我が家のにゃんこ。にゃんこと一緒に外を見ようと近づいてみると、カーテンに大きな黒い影が見えました。最初はゴキブリかと思って身構えたのですが、よく見るとカナブンらしき昆虫でした。慌てて救出したのですが、外に出したその昆虫は、あっという間に土の中に潜って行ってしまいました。昆虫が土の中に潜っていく姿は今まで見たことがなく、その様子はものすごく衝撃的でした。

救出:どこから侵入した?

毎日自宅警備、ありがとうございます!

そこそこ大きめの昆虫が家の中に侵入してきた経緯が気になります。窓を開けていたのが原因かもしれませんが、網戸はしています。どうやって入ってきたのかが謎です。

もしかすると、洗濯物の取り込みや玄関での出入りの際に飛び込んできたのかもしれません。とにかく、まずはにゃんこに見つかる前に、この昆虫を捕まえて外に出すことにしました。さすがに素手で触るには勇気が足りず、ティッシュでそっと包みこんで確保しました。

土の上に置いたら、潜る!潜る!

土の中に潜っていくカナブンらしき昆虫

外に出したカナブンらしき昆虫は、とても弱々しく感じました。庭のジューンベリーの木にくっつけようとしましたが、なかなか木にしがみつくことができません。

「かわいそうに。いつから家の中にいたんだろう。ご飯も食べられなかったもんね(泣)」

そう思いながら、庭の土の上にそっと置きました。土の上に置かれたその昆虫は、私の哀れみの気持ちに反して、ものすごい勢いで土を掘り初めました。30秒ほどだったでしょうか。あっという間に土の中に潜って行ってしまい、姿が見えなくなりました。

全部カナブンだと思っていた

昆虫がものすごい勢いで土の中に潜っていくという、今回の衝撃的な出来事を調べることにしました。

検索ワード:「カナブン 土に潜る」

すると、もう1つ衝撃的な事実が判明しました。私がずっとカナブンだと思っていた緑色の丸っこい昆虫はカナブンではなく、コガネムシという昆虫でした。写真を見ても、カナブンとコガネムシは本当に見た目がよく似ています。三十数年生きてきて、また1つ新しいことを覚えました。

コガネムシとカナブンの見分け方

コガネムシ

  • 姿が全体的に丸っこい

  • 首の後ろが楕円形

  • 頭も丸っこい

  • 草や花が大好き

カナブン

  • 姿が全体的に角ばっている

  • 首の後ろが三角形

  • 頭は四角い

  • 樹液が大好き

コガネムシは夜行性。だから土の中に潜った

コガネムシは夜行性の昆虫です。昼間は土の中にいて、夜になるとご飯を食べるために地上に出てきます。だから、土の中に潜って行ったんですね。また、コガネムシを救出したのが普段は活動しない時間帯だったので、弱々しく感じたのも当然のことだったかもしれません。

今回のカナブンとの遭遇を通じて、1つ昆虫について新しい知識を得ることができました。家の中に侵入してきた昆虫を無事に外に出し、その自然な行動を観察することで、新しい発見ができました。今後も、日常生活の中でこうした小さな発見を大切にしていきたいなと思った出来事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?