見出し画像

#27【子育て】我が家の子育ては乾太くんと共に

みなさんこんにちは。

みなさんは「乾太くん」をご存じでしょうか?
最近では家づくりにおいて必須の設備、新三種の神器になりつつあるのでご存知の方も多いでしょうか。

乾太くんとは、リンナイが発売しているガス衣類乾燥機の名前で、家に居ながらにしてコインランドリーばりの乾燥機能を発揮してくれるスーパー乾燥機のことです。

本当は家づくりの設備の話で触れる予定だったのですが、子育てをするにあたってもはや乾太くん無しでは無理!と思うことが最近立て続けにあったので、先にご紹介したいと思います。

我が家が使用しているのは5kgのタイプ。現在発売のモデルより古いタイプになるのですが、扉側に埃フィルターがついており(以下“前面フィルター”)、手入れの容易さからそのサイズを選択しました。
現在のモデルでは6kgのものと9kgのものが前面フィルターとなっており、フィルターを外して埃をとるのが楽なため、個人的には前面フィルタータイプのものをオススメします。(前面フィルターでない場合、庫内奥にフィルターがつきます。)

乾太くんのすごいところ、それは
●短時間で乾燥が可能
●タオル類もふんわり仕上がる
ところかと思います。

乾太君の場合、洗濯後の乾燥時間が約1時間程度となっており、洗濯とトータルで2時間弱程度で仕上げることができます。
乾太くんで仕上げたタオルはまるでコインランドリーで乾燥させたかのようにふんわり。

子育てとの相性も抜群で、乾燥がすぐ済むので予備の着替えの数を絞ることができますし、突発的な嘔吐やおねしょで洗濯機を回さなくてはならない時も、短時間で乾燥まで済むので急な洗濯物に頭を悩ませる必要がありません。

つい先日も娘の嘔吐で布団類が軒並みやられてしまったのですが、消毒後洗濯機を回し、乾燥機にもかけ、数時間後には元通りにすることができました。

私の推し乾太くん。彼なしでは我が家の子育てはまわりません。

唯一の難点が、ガス衣類乾燥機のためガスを引かなければならないこと。
これから家づくりをされる方は、最初から付けるか決め切らない場合も、ランドリールーム等洗濯機を置く場所付近にガスを引いておくことをおすすめします。

乾太くん推しの皆様とは乾太くん愛をぜひ語り合いたいです。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?