マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

noteの火中で栗拾い・コピペ販売

あえて、首を突っ込んでみる note村での出来事 雑誌や大手酒造メーカーが公開しているレシピを 無断転載で、有料記事にしているユーザーへ 「主婦の小遣い稼ぎだから許してあげて」の 声があがっている  つまりは、泥棒しても例外を作ろうとする コンビニでホームレスが万引きしても 子ども、高齢者や障害者が置き引きしても 弱者なのだから、見逃しましょうとはならない 規定に準じて、大なり小なりの処罰を食らう 主婦は例外なんだ 弱者より以下の立ち位置にいるのか? 不利益を被る状態

孤高の天才に弟子入りしたい

孤高の人になりたい願望から、早一年 わたしは群れないより、孤立した限界集落にいる 孤高は、天才しか無理なんかな 協調しない、協調できない、協調したくない 孤独、孤立、孤高はこれの違いかな note村を見渡すと、ちらほら孤高の天才がいて 社交があって、誰とでも卒なく付き合いがあり しかし孤高の天才は、けして他人を自分の世界に 入れていないように見受けられる  わたしだけは弟子入りさせてくれないかな レベルが高い世界だと 誰も入れないのは承知しているのだけど 孤高の人は協

インボイス制度と電気料金値上げの関係

3月10日まで、パブリックコメントを募集しています。インボイス制度の導入によって、一般家庭の電気料金が値上げされるかもしれません!  読んでもわからないパブリックコメントの募集 下記の募集があると知ったのですが、何度読んでも、何に対して意見を求めているのかわかりませんでした。 下記の記事を読んでやっと意味がわかったのですが、募集のページには大切なことが書かれていませんでした。 そうなんです。「来年度についてはFIT制度において手当てすることとしてはどうか」の意味がさっ

noteを続けてきて良かったこと

今の私がnoteクリエイターの端くれとして、あとどのくらいnoteを継続できるかは今のところ不明です。現時点では少なくとも4月の中旬か5月のゴールデンウイーク明けまでは続ける予定です。 そんな私が忘れないうちに、 「noteを続けてきて良かったこと」 を簡単にまとめておきます。 これに関しては過去に似たようなことを書いたことがあるのですが、当時とは中身が変わってきましたのでその記事の補足になります。

有料
100

621.能力ってね、能力のない人が作った言葉なんだよ。能力のない人なんて、いないんだもの。

1.能力ってね、能力のない人が作った言葉さ 能力って、なんだろうね? What is ability? みんなも、良く言うよね。 Everyone says it well. あの人は、 That person, 能力がある、 capable of あの人は、 That person, 能力がない、って。 I don't have the ability. また、 again, 自分には、能力がない、 i have no ability と言う人もいるよね。

623.本当の優しさってね、優しさの中にはないんだよ~冷たさの中に、本当の優しさがあるんだもの。

1.本当のやさしさって、なに?What is true kindness? 人は優しくなければ生きていけない~ People can't live without being kind 人は人に優しくなければならない~ People must be kind to others 優しさは、優しさを運んでくる、という。 Kindness brings kindness. でもね、人に優しくすればするほど、相手は勘違いしてしまったり、誤解を呼んだり、トラブルにだって発展す

マガジン『パンダの探求とかわいい動物』

上達の探求様のマガジンに  我が家のもふもふ団との生活小ネタを ご収録頂きました。 ぱんだーパイセン! ありがとうございます! 可愛いヤツラがぎゅーぎゅーと詰まっているマガジンに 我が家のもふも団が登場ですよ! もふもふぎゅーぎゅー。 ご収録頂いた記事はこちら。 べたべたラブラブなもふもふ団との日常風景です。 上達の探求様のページは こちら。 いつもクールで熱い記事をお届けくださる・・・ 上達の探求様の様な視点は 自分の中にはない部分も多く いつも「おおっ!」と思う

『知ってる?』”真実を追求するnoteプロ”上達の探求さんをご紹介します(^^♪

みなさん、 おはようございます😊 今回は、 ”真実を追求するnoteプロ” 「上達の探求」さんを 勝手ながらご紹介させていただきます。 2021年7月24日からnoteに参入。 note街の第一線で活躍されている 「上達の探求」さん。 「上達の探求」さんの語る言葉に 多くのnoterさんは注目されています。 「上達の探求」さんの 投稿されているコンテンツは、 おもに以下になります。 ・noteについて ・NEWS/社会情勢 ・自己啓発 など…知識欲をくすぐる テ