マガジンのカバー画像

おれのK2P -習慣化の科学と実践-

21
K2Pとは、「Knowledge to Action(知識を実践に)」の略称です。 おれのK2Pでは、以下のことをやります。 - 知り得た意義のある知識の実践化プロセスの共有 …
運営しているクリエイター

#最近の学び

【サイトマップ】K2Pのからくり箱

K2Pのからくり箱は、以下2つの目的をもったnoteだ。 ①K2Pのからくりを一覧できるチェックリ…

研究→臨床実践を導く,『実施チェックリスト』

📖 文献情報 と 抄録和訳実施チェックリスト: 研究から実施までのサイクルを加速させる実用…

【K2Pのからくり】ロバストリズム:機械のように習慣を刻む

■ からくりの内容 - 超人たちは、必ずと言っていいほど「ルーティーン」を持っている - イマ…

【K2Pのからくり】宣言効果:まず約束してはじめる

■ からくりの内容 - 心理学の世界では、コミットメント、つまり、周りの人に自分の目標を宣言…

【K2Pの実践計画】理想と現実に橋をかける!SNS目標設定

▶︎前提知識:SNS目標設定とは何か?- 定義:SNS(Twitter)を用いた目標設定方法のこと - SN…

アウトプットの科学

むしろ必要こそが発明の母であり、 困難こそが偉大な成果を生むための 真の学校であると言える…

【K2Pの実践結果】サクッと最強の身体をつくる:筋力トレスナック

▶︎この実践の実践計画書 ▶︎実践結果 - 客観的達成率(pre-postの比較) - バランスボール:80% - 下肢トレーニング:80% - 肩甲帯トレーニング:67% ▶︎実践結果 - 主観的体験記- 2022年4月19日 5:42:だんだん目に見えなくても、時間になると思い浮かぶようになってきた。これが習慣化ということだろうか。 - 2022年4月13日 13:27:習慣にしたい行動をするときの道具に、その前に必ずする違う習慣の道具をくっつける。たとえば、目覚まし時

ながら作業の科学。聴くことは聴くことの邪魔をする

📖 文献情報 と 抄録和訳N1mと心理物理反応に見られる、騒音刺激と音楽刺激との異なる対音効果…

【K2Pの実践計画】サクッと最強の身体をつくる:筋力トレスナック

▶︎前提知識:運動スナックとは何か?(⬇︎ 参考note ✨)- 定義:1日を通して定期的に行わ…

【K2Pのからくり】20秒ルール:事前の仕掛けで意志力を温存する

■ からくりの内容 - 食欲、怠惰、睡眠欲・・・、あらゆる本能に逆らって人間を行動に駆り立て…