自己紹介

はじめまして。
ミニマリストを目指しているミニマルランナーです。

トレイルランニングをしていて、旅に行きその地域の山(里山)を走ることが好きです。

・ミニマリストを目指そうと思ったきっかけ
トレイルランは自然で遊ぶスポーツ、普通のランナーより道具を持たなくては行けません。
道具は次から次へと進化し新しいもの、格好の良いもの機能性に優れているものなど出てきます。
収集癖がある私はついつい使わない余分な道具まで買ってしまい持て余してしまうことが多い状態が続いていました。
いわゆるマキシマリスト状態でした。

ある時、最低限の道具しかもたずに旅ランをした時、
その身軽な感覚に必要最低限の道具さえあればどこにでも行けるなと感じ
自分が求めていたものはこれかもしれないと思い物を減らし始めました。

・自分にとってのミニマリストの定義
ミニマリストは最低限の物で暮らす人という感じですが

私の場合の定義として自分の持っている持ち物が把握できて無駄がなくしっかりと使っているかどうかをまずは基準に置きたいと思っています。

ミニマリストよりもシンプリストに近いかもしれません。
この定義は変化していくものだと思っています。

・物を増やすときのルール
・思い描く理想の自分が使っているかどうか
・一つ買ったら今の持ち物を一つ以上は手放す
まずはこの2つのルールを守っていきたいと思います。

最後に
文章を書くのが初めてなので、読みづらい部分が多いと思いますが、備忘録的書いていこうと思いますので、ミニマリストの方・シンプリストの方・トレイルランナー・ULハイカーの方など様々な方と繋がれたら良いなと思っています。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?