見出し画像

仮説を立てるためのテクニック

事前に仮説を立てる~仮説を立てるためのテクニック~

エラーの原因と原因と思えそうなことを思いつくままに箇条書きにする。
箇条書きの中身をなるべく具体的かつシンプルにする。
└画面ではどこに該当するのか、メソッド等具体的に記載する。
その過程で重複するものは削除し、複数の要因があれば分割する。
最後に重要そうな準備に並べ変える。

まずは立ててほしい仮説
└よくある仮説一覧として、疑ってみましょう。
・引数の値が想定と異なる可能性
・変数が途中で意図せず書き換わっている可能性
・関数の実行順序が間違っている可能性
・利用しているライブラリの使い方が間違っている可能性

デバッグのプロセスにおいて、仮説を立てることは問題の原因を特定するための重要なステップです。以下は、デバッグの際に考えられる一般的な仮説の一覧です。

一般的な仮説一覧

  1. 入力の不備:

    • 入力データが予期した形式や値ではない可能性。

    • ユーザーからの入力が期待通りに処理されていない。

  2. 外部システムのエラー:

    • 外部APIやデータベースの応答が遅延、エラーを返している可能性。

    • ネットワーク接続の問題。

  3. 環境依存の問題:

    • 開発環境と本番環境の設定やバージョンが異なる。

    • オペレーティングシステムやブラウザの違い。

  4. コードのバグ:

    • ロジックエラー(条件分岐やループの誤り)。

    • タイプミスや変数のスコープの問題。

    • メモリリークやポインタの不正使用(特に低レベル言語で)。

  5. 競合状態:

    • 複数のスレッドやプロセスが同時に同じリソースにアクセスしている。

    • デッドロックやレースコンディションの発生。

  6. 依存関係の問題:

    • 使用しているライブラリやモジュールのバージョン不一致。

    • 依存関係の更新や変更による互換性の問題。

  7. 設定の誤り:

    • 設定ファイルや環境変数の設定ミス。

    • アクセス権限やセキュリティポリシーの誤設定。

  8. キャッシュの問題:

    • キャッシュされたデータが古い、または不整合がある。

    • キャッシュクリアが適切に行われていない。

  9. タイミングの問題:

    • 非同期処理やイベントハンドリングの順序の誤り。

    • タイムアウトや遅延処理の問題。

  10. データ整合性の問題:

    • データベースのデータが不整合を起こしている。

    • データの読み取りや書き込みの競合。

ここから先は

610字

¥ 3,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?