がんばるパパ

お金のことについて発信していきます。 自己紹介 ●30代 ●金融機関 勤務 ●保有資…

がんばるパパ

お金のことについて発信していきます。 自己紹介 ●30代 ●金融機関 勤務 ●保有資格  ・FP2級  ・年金アドバイザー3級  ・相続後バイザー3級  ・税務3級  ・法務3級  ・金融経済3級  ・投資信託3級  ・預かり資産アドバイザー3級  ・証券外務員1種

最近の記事

【第9回目】株式とは?

前回の記事で貯めると増やすの違いであったり、増やす = 投資というものが決して怖いものではないということはご理解いただいたのかなと思います。 それを踏まえた上で、実際にお金に働いてもらう方法はいくつかあります。 主に株式、債券、投資信託です。 まずは、株式から説明いたします。 投資と言うと一番最初にイメージするのが株式投資の方が多いんじゃないかなと思います。株式投資のメリット、デメリットも含めてご説明いたします。 株式投資を説明するのにあたりまして2つの存在からご説明しま

    • 【第8回目】貯金と投資の違い

      資産形成を説明するにあたり、まず貯金と投資の違いを説明いたします。 「貯める=貯金」とは元本が減らない 「増やす=投資」とはリターンを得る ということです。 ある有名人の方が言っていた、貯めると増やすの違いが分かりやすかったのでご紹介します。 あるところに小学生のA君とB君がいました。 A君はお母さんに「毎日皿洗いをするからお小遣い100円ちょーだい」と交渉して「いいよ」となりました。A君は毎日毎日コツコツ皿洗いを頑張ってお小遣いを稼ぎました。 一方、B君もA君同様、

      • 【第7回目】今の日本を取り巻くお金の環境 まとめ

        5回に分けて今の日本を取り巻くお金の環境が厳しいものだとお伝えしました。 簡単にまとめますと、主に5つの理由で厳しいものとなっています。 1つ目:低金利 昔は金利が高かったため、銀行に預けておけばお金は増えていました。 しかし、今は金利が低いため、銀行にお金を預けてもお金が増える時代ではないです。 2つ目:物価高騰(=インフレ) 今の日本は物価が高騰しています。 物価があがるということは相対的にお金の価値が減ってしまいます。そのため、インフレ率に負けないくらいの運用をす

        • 【第6回目】今の日本を取り巻くお金の環境⑤

          まずは今の日本を取り巻くお金の環境からお伝えします。結論からお伝えしますと、日本を取り巻くお金の環境は非常に厳しいものだと思います。 では、なぜ厳しいのかといいますと以下の5点です。 低金利 物価高騰(=インフレ) 低賃金 少子高齢化 老後に対する不安 今回は「5.老後に対する不安」についてご説明します。「そんなの知ってるよ」という方も多くいらっしゃると思いますが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。 読んでいただいてる方が何歳かはわかりませんが、おそらく現

        【第9回目】株式とは?

          【第5回目】今の日本を取り巻くお金の環境④

          まずは今の日本を取り巻くお金の環境からお伝えします。結論からお伝えしますと、日本を取り巻くお金の環境は非常に厳しいものだと思います。 では、なぜ厳しいのかといいますと以下の5点です。 低金利 物価高騰(=インフレ) 低賃金 少子高齢化 老後に対する不安 今回は「4.少子高齢化」についてご説明します。「そんなの知ってるよ」という方も多くいらっしゃると思いますが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。 今までご説明した「低金利」「物価高騰(=インフレ)」「低賃金」

          【第5回目】今の日本を取り巻くお金の環境④

          【第4回目】今の日本を取り巻くお金の環境③

          まずは今の日本を取り巻くお金の環境からお伝えします。結論からお伝えしますと、日本を取り巻くお金の環境は非常に厳しいものだと思います。 では、なぜ厳しいのかといいますと以下の5点です。 低金利 物価高騰(=インフレ) 低賃金 少子高齢化 老後に対する不安 今回は「3.低賃金」についてご説明します。「そんなの知ってるよ」という方も多くいらっしゃると思いますが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。 前回の記事「【第4回目】今の日本を取り巻くお金の環境③」物価高騰(

          【第4回目】今の日本を取り巻くお金の環境③

          【第3回目】今の日本を取り巻くお金の環境②

          今の日本を取り巻くお金の環境が厳しいと思う要因2つ目「物価高騰(=インフレ)」についてご説明します。先に結論から申しますと、物価高騰(=インフレ)の何が問題かといいますと、お金の価値が減ってしまうことです。 詳しくご説明します。みなさんも感じていると思いますが、ここ数年でさまざまな物の値段が上がっています。身近なスーパーで説明しますと、スーパーに置いてあるものは軒並み値段があがっています。もしこの記事を読んでる方があんまりスーパーに行かない方であれば、「スーパーに置いてある

          【第3回目】今の日本を取り巻くお金の環境②

          【第2回目】今の日本を取り巻くお金の環境①

          まずは今の日本を取り巻くお金の環境からお伝えします。結論からお伝えしますと、日本を取り巻くお金の環境は非常に厳しいものだと思います。 では、なぜ厳しいのかといいますと以下の5点です。 低金利 物価高騰(=インフレ) 低賃金 少子高齢化 老後に対する不安 1つ1つ丁寧にご説明いたします。「そんなの知ってるよ」という方も多くいらっしゃると思いますが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。 まずは「低金利」を説明します。 みなさんご存知だとは思いますが、お金を普通預

          【第2回目】今の日本を取り巻くお金の環境①

          【第1回目】今後の内容

          私がみなさまにお伝えできることは【お金】のことだと思います。 今年からNISAの制度が新しくなって非常に話題になっていますよね。 NISAを活用するなら「ネット証券がいい」、「投資信託のこのファンドがいい」など、SNS上で目にする機会も多いと思います。 確かに投資をやるならNISAの制度は是非活用した方がいいと思います。 前回の記事【●自己紹介●】でも私自身がNISAをやっていることはお伝えしました。 しかしながら、 なぜ資産形成をやったほうがいいのか? 金融商品って

          【第1回目】今後の内容

          ●自己紹介●

          まずは簡単な自己紹介からさせていただきます。年齢:30代 配偶者:有 子供:保育園に通ってる子供が2人    ※1人は入園待ち 住宅:持ち家(住宅ローン) 業種:金融機関 年収:共働きしており、世帯年収は700〜750万円 ※現在、妻は育児休暇中のため、450万円+育休休業手当(月10万円)という感じです。 どこにでもいる会社員です。 生活水準はスマホ代を格安SIMにしたり、家計簿アプリをつけたりして、出来るだけ支出を抑えるよう工夫しているつもりです。 ただ、子供には体に

          ●自己紹介●