マガジンのカバー画像

人文、歴史系

202
人文系の記事を収録します。政治、金融、経済関係以外の文学、歴史、人間に関する記事と思ってください。政治、金融、国際政治及びそれに関わる社会事象は「世界情勢、歴史、政治、経済、金融…
運営しているクリエイター

#マスメディア

「日露戦争旅順攻防戦及び奉天会戦について」/俯瞰及び目次

「日露戦争旅順攻防戦/司馬遼太郎史観に騙されないで」及び「日露戦争奉天会戦/司馬遼太郎史観に騙されないで その1から5」に関する、俯瞰及び目次を、読者の皆さんの便宜のためここに作成します。 1.日露戦争旅順攻防戦/司馬遼太郎史観に騙されないで 2.日露戦争奉天会戦/司馬遼太郎史観に騙されないで 1)その1 2)その2 3)その3 4)その4 5)その5 今後ともご愛読賜りますようお願い申し上げます。 2.その他

左翼やマスメディアは、全体主義専制国家とその類いの覇権のために日本及び日本国民を棄損し続けてきた

左翼やマスメディアは、 結局、日本を乗っ取り自分たち(朝鮮、China、ロシアそしてここには米国の一部も入るだろう)の思うように利用するために、 ”日本国憲法”すら改正できない日本の法制や世論における危機管理力の弱点を徹底的に突き続け来たということです。 これまで本欄で述べてきたことを、現在日本の左翼、マスメディアへの批判という形で述べてみるとそういうことになります。

「私の、日々の情報源」

私の日々の生活(日常)については、先日記事にさせていただきました。 また今度もご参考に過ぎませんが、「私の、日々の情報源」について記事にさせていただきます。 報道メディア/金融、経済、政治、その他 まずマスメディアですが、いわゆる毎日の新聞は産経新聞を購読していますので、朝日や毎日などのような酷い記事は少ないと思います。 ネットでは、ロイター、日経は毎日チェックしています。日経の記事は以前にも記しましたが、ときどきとんでもない反日記事がありますが明確に識別できますし、隠し

「今日12/24の、産経、読売、日経各新聞を読んで」/マスメディアは反国民的機関である、猛省を促したい

今日12/24クリスマスイブの産経、読売、日経の各新聞を読んだが、あまりのひどさに辟易した。 なにがひどいかという点だが、どの三紙も財務省経由の財政均衡論の考え方に貫かれていることだ。 マスメディアは産経も含めて、完全に財務省の軍門に下った状態であるということだ。 いずれの三紙も、史上最高額の来年度予算案を全面に出し、国債依存の予算、財源論を振りかざした議論を主要な論点としていた。 これだから、国民が騙されてしまうのであり、これまでさんざん騙されてきたことをまたも繰り返そ