見出し画像

2022年の振り返りと2023年の目標

みなさんこんばんは、そしてあけましておめでとうございます。
Acreateの高野守生です。

2022年はいかがお過ごしだったでしょうか。
私は物凄く飛躍的な年になりました。

特に課外活動を始めたことは自分にとって「夢も変わって」「進路も変わって」「人生も変わって」いいことだらけでした。

だが課外活動を始めたことによって一部の方には反感を買うようなことにもなりました。

ここを話すと、とても長くなってしますので別のNoteにまとめます

今回のNoteでは、2022年でよかったことベスト3を発表します。
そして2023年の目標を発表します。

まずは2022年でよかったことランキングベスト3です。
まず第3位!!

3位:さまざまな人との1on1

自分は昨年の1月よりTwitterにて1on1をしていろんな方々のお話を聞くことを始めました。1年で100人以上と1on1をして、さまざまな考え方を得ました
1on1をすることは新たなビジネスアイデアの発掘もできて、実はそこから今のビジネスにつながっていることもあります。これからも時間がある時は1on1をしていきますが、2023年は200人前後の人と1on1をしていきたいと思います。

2位:Breaking Down6 の運営メンバーに携われたこと

昨年の11月にBreaking Down6の当日運営メンバーに関わることができました。知り合いで繋がっていたことにより当日の運営メンバーとしてアサインされましたが、なんと当日の立ち位置は「選手の防具付け外し」でした!!
選手の試合寸前まで関わることができ、たくさんのインフルエンサーを拝見できて、自分の中では興奮しながらも少し前までテレビの前で見ていた番組の運営にかかわれたことに誇りを感じることができました。

実はたくさんのインフルエンサーのチャンネルに俺が少し写っているのでお時間のある時に見てください。

1位:Acreate立ち上げ

1位は現在の個人事業Acreateを立ち上げたことです。これに関して1つの記事にまとめようとしているので今回は軽く触れます。昨年の8月1日に開業届を申請して9月から本腰を入れて活動し始めました。9月から地域のイベントに参加したり、さまざまな地域に対する関係者とヒヤリングを行ったり、11月からはファーマDXというスタートアップの事業を立ち上げ、日本農業の魅力を伝えていくための活動を始めました。2023年はAcreateを合同会社化にしてさまざまな行政などと仕事をしていき、他にもお米を中心に事業を大きくしていきたいと考えております。

2023年の目標

2023年は、「今までを越えていく」という目標です・
2022年は自分にとって大変飛躍した年になりました。そして2023年は飛躍した自分を越えていくのが目標です。

自分の中に固定概念を設けず、何でも挑戦をしていきたいと思います。
自分は大変飽き性で成長しないと直ぐに諦めてしまいますが、それを超えていき新たな自分を作っていきます。

今年もよろしくお願いいたします。

1月2日
高野守生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?