見出し画像

サッカーの4級審判になりました

こんにちは。
今までジャニーズや菊池風磨くんのことばかり書いていましたが、実はサッカー(FC東京)が大好きです。(見る専門)

無職というのは、自由に使える時間がほぼ無限にあります。
今しかできないことをやりたい!と思い、前から気になっていたサッカーの4級審判の講習会に申し込みました。

私が申し込んだ講習会は日曜日だったので、仕事をしていても参加できる日程です。
しかし、前日に19:30キックオフのアウェイ日産スタジアムに行って(帰宅は23:30)、次の日9:00~17:00の講習会に出て、月曜日に出勤というのはハードスケジュールすぎます。無職でよかった。


持ち物について

軽い運動ができる服装
とあったので、去年のFC東京のユニフォームを着て参戦。(今年のユニフォームは前日の試合で着たので洗濯中)
他の参加者の方たちはTシャツやフットサル?のスポーツウェアがほとんどで、青赤のストライプはかなり目立っていた。

実技が体育館のため室内履きの運動靴等
黒の室内用スニーカーを持参。しかし、靴底が黒いものは体育館の床に色が付くのでNGとのこと。実技は結局靴下で行うことに(同じく黒の靴を持ってきていた方が3人くらいいた)。だったらそうやって書いてくれー!

あとは筆記用具などがあればOK

参加者について

全部で40名くらいで、女性は私含めて3名。年齢層は20~50代くらいといったところか。少年サッカーを教えているお兄さんや、子供がサッカーをやっているお父さんみたいな人が多い印象だった。

講習会

はじめはフットボールの誕生や審判の歴史から。
審判の役割とか競技規則を学ぶ前にこういった話が聞けたのは勉強になったし、基本的な考え方として、サッカーは誰にとっても魅力的で楽しいものサッカーは紳士のスポーツであるというのは原点回帰した気持ちになってハッとさせられた。

次からは本題に入る。
・主審・副審・第4の審判の役割
・フィールドの大きさやボールの規定
・競技の進め方
・プレーの開始及び再開、ボールインプレー・ボールアウトプレー
・スローイン・ゴールキック・コーナーキック
・オフサイド
・ファウルと不正行為、コーナーキック
・ペナルティーキック

これらの項目を配られた資料に沿って解説。実際のJリーグの試合映像を切り取って具体例も見せてくれたのでわかりやすかった。(38番の東や平山、武藤などが出てくるちょっと古めの映像だった)

普段現地でもDAZNでも試合を見ているし、たまにはジャッジリプレイも見てるし、なんとなくルールを理解しているつもりだったけど、実際にサッカーをやったことはないので、やはり自分は素人だったのだと実感した。

初めて知ったこと

  • 審判は両腕にストップウォッチ付きの腕時計を装着し、片方は試合時間、片方は試合を止めている時間をカウントアップして、アディショナルタイムの時間を第4の審判に伝えている。

  • 交代要員は主審の合図を受けたらフィールド内に入らなけらばならない(いきなりスローインはフィールド外のままなのでNG)

  • PK戦の際、片方のチームに退場者が出ている場合は相手チームの人数を減らして同数にしなければならない

  • スローインの際、ボールを頭上を通さず投げるのはNG

  • オフサイドポジションにいる競技者がゴールキックのボールを直接受けてもオフサイドの反則にはならない

  • 今年から、得点後の喜びの時間がアディショナルタイムに追加されることになった

などなど。間接フリーキックと直接フリーキックの違いもよくわからないような人間だったので、本当に行ってよかった。次に見る試合が楽しみである。

実技

実際にフラッグを持って、副審の実技を行った。
旗の持ち方や上げ方、移動の仕方など基本的なレクチャーを受ける。
ボールがゴールラインを割った時の旗の上げ方が斜め上、平行、斜め下と区別しているのを始めて知った。
あとは以下の実技がメイン。

コーナーキックの判定(これはまあまあ簡単)
ゴールラインを越えたところまで見届けたら左手に一歩下がり、コーナーに向かって旗を下ろす。

オフサイドの判定(これがまじでむずかしい)
守備役の人と同じラインで移動し、ボールが攻撃役の人のところに行ってオフサイドだったら旗を真上に上げ、その後地面と平行に下ろす。オフサイドでない場合は旗を上げずに戻る。
副審のポジションに立って横からの視点で見るのが初めてだったので、緊張してしまい、ものすごくボールスピードが遅いのにもかかわらず全てオフサイドに見える。こいつはダメだと講師の方に思われたに違いない。
一緒に参加していた方は「視力検査だ」と言っていた。

プロのプレイスピードで、オフサイドの判定とかボールがラインを割ったとか、ファウルがあったとか諸々全て、そんなん見れるのすごすぎる。

今までテレビの前や観客席で、「オフサイオフサイ!」とか、選手が倒れると「ヘーイ!」と両手を上げていたが、審判を少しでも経験してしまうとそんなことできないなと思った。

テスト

最後は全25問のテスト。
〇×形式で、講習の際に「ここテストに出るからね~!」と親切に教えてくれるので、ちゃんと話を聞いていれば問題ない。
80点以上が合格で、参加者全員合格だった。(私は1問だけ間違えてしまって96点。悔しい!)

まとめ

サッカー見る人は是非とも受けてほしい。規則などサッカーの基礎知識が深まるのはもちろんだけど、なによりも、審判に対するリスペクトの気持ち。これを再認識した。

たまにスタジアムにいますよね。
審判に対して大きな声で悪口を言ったりブーイングをする人
VARのジェスチャーをしきりにする人
こういう人にはほんとに受けてほしい。

繰り返しになりますが、サッカーは紳士のスポーツです。
JFAのホームページには、リスペクト・フェアプレーについて書かれたページがあります。
https://www.jfa.jp/respect/declaration/

私はほとんどJリーグしか見ませんが、もっとたくさんの人がこの講習を受けて、知識を深めて、気持ちよく試合が見られるようになればいいなと思います。(ほんとはFC東京の優勝が見られればそれが一番)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?