見出し画像

4.27 きょうおもったこと

配信版深川ひるま寄席の公開が、きのうでおわりました。それにともない、木戸銭、おこころづけの受付も終了いたしました。

苦しいのは、なにもわたしたちばかりではないだろうこの最中に、少なくないおこころづけをいただきまして感謝いたします。

なかには、とある大看板の師匠から本名でおこころづけと、「お疲れ様」とひと言添えていただきました。せっかく本名で頂戴したところ、お名前を出すのも無粋になりますので、名前は伏せておきますが、大変に励みになります。

と、同時に、観てたのかよー。と、いうキモチでいっぱいです。

今回は無料配信というかたちでしたが、わたしのなかでは無料配信ではなく、無料でもご覧いただけます。と、いう想いでした。

開演前早々にいただいた方、配信おわりにすぐにいただいた方、おひとりで何口もいただいた方、課金せずとも見られるなか、みなさんの善意でささえられています。

ものひとつ差し上げるわけでもなく、つくるでもなく、「時間」という目に見えないもの、カタチに残らないもので生計をたてているのが、落語家というイキモノです。

ですから、今回のことに限らず、ずっと、ずっと、みなさんの善意で生きている、考えてみるとそんな22年間…いや、結局40年間か、そんな気がします。

書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。