見出し画像

【おしらせ】11.13日本橋つかさの会

来月の月例会のおしらせです。

来月も第二土曜日の13日土曜日。
今年は『宮戸川ー通し』あたりから、8月と9月、二ヶ月つづけての『牡丹燈籠』と、重めの噺がつづいて、今月が『居残り佐平次』でしたが、また、来月はぐっと落語らしく『寝床』を、こちらの会では10年ぶりに口演いたします。

10年ぶりの『寝床』

10年前の平成23年11月23日。
トリ席で『寝床』をネタ出しにしていましたが、前方二席を終えて楽屋に戻り、ケータイに入った立川談志師匠の訃報に触れました。
当然、歌司、三木助ふたりの師匠は勿論ですが、談志師匠は…というより、立川談志は、そのひとがいなければ、落語家にはならなかったであろう落語家です。

言いようのない感情を抱きながら、中入後の高座にあがり、この『寝床』を演り、なにを話して高座を降りたか、いまでもよく覚えています。

そんな話を交えての『寝床』を、ぜひ、おたのしみください。

月例 令和3年 11月
日本橋つかさの会

日時/11月13日 土曜日 
15時30分開演
会場/薮伊豆総本店
住所/東京都中央区日本橋3-15-7
出演/三遊亭 司『寝床』ほか
料金/2000円
お問合せ/三遊亭 司
080-3026-9545
sunyout54@gmail.com

書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。