【ついたて将棋】実践で使える基本的な2つの手筋

ついたて将棋は相手の駒が一切見えない特殊な将棋。プレイ人口は少なく、やっている人からすれば常識でもまだ知らない人もいると思うのでよくある筋を紹介する。

画像1

上の盤面は実践的ではなくて適当なものだが、状況としては4七にあった自分の歩が相手の飛車に取られたという場面。自分が分かる情報としては「相手のなんらかの駒によって歩が取られた」ということだけだ。

ここでまず考えることは「自分の駒を取ってきた相手の駒を取り返す」ということ。

画像2

一つの手段としては取ってきた相手の駒の頭に露骨に歩を打って取り返すというやり方だ。これが有効であるかどうかは局面や相手にもよるが、考えられる一手だ。

逆に相手の立場から考えれば、駒を取ってしまった時にはこのような手が指されているかもしれないと注意を払う必要があるということだ。

特に大駒をただで取られるのは痛い。なので、こういう手があるということを頭に入れた上で大駒で相手の駒を取った時はどこかに動かしておくのが無難なシーンは多いと思われる。

基本的な思考として

●駒を取られた時はその場所の頭に歩を打つ
●大駒で相手の駒を取った時はその頭に歩などを打たれる可能性を考えて逃げる

これを頭に入れておくといいだろう。

ここからはその応用編。相手の駒を取り返す時に使うのは歩じゃなくても良い。

例えばさっきのシーンなら銀で取りに行く手もありだ。歩を打ってしまうとその筋に歩を打てなくなるデメリットもあるので。(2歩になるから)

画像3

こういう感じ。

銀で取りに行った時に一つ気になるのが以下のようなパターン。

画像4

何かで龍を取りに来ると踏んで相手は龍を回避。

画像5

同じ場所に龍がいると考えて銀で取りに行く。

画像6

さっきの龍を何かで取りに来たと考えて再び龍を同じ場所へ。

こういうことも実践では割と起こりうる。ただ、これは相手側としても何も取れなかった時にただただ龍を同じ場所に移動しただけで3手も消費してしまうだけだ。より嫌味なのは以下のパターンとか。

画像7

(さっきまでは持ってなかったけど、桂馬を持っているとして)銀が上がったタイミングで龍が最初いた場所に効く桂馬を追加。

画像8

龍がいると思い込んで銀を動かす。

画像9

そこを桂馬で取る。

これならば相手としても仮に何も駒が取れなくても拠点を拡大することができて意味がある。より実践的な一手かもしれない。

こういう感じでついたて将棋の読み合いは発生している。なかなかその読み合いが面白いので是非プレイしてみてほしい。

今日の注目ニュース

まあ、これは結構あるのかもしれないな。あとは歯並びとか。私がよく見ているYouTuberの人も歯並びを良くしてから印象が良くなった。歯がガタガタだと何かしらちょっと頼りない感じがするというか。男性のスキンケア的な市場も熱くなっていて、毛の処理とか美肌とかも注目を浴びていると思う。顔の綺麗な肌は手に入れたいものだ。

これは強制するほどのものではないのかなと。こうした時代の流れで作られたルールがまた謎ルールだと言われかねない。親しみを込めて呼んでいるあだ名を「あだ名で呼んだらダメでしょ!」と注意するところなんか見たくないし。ルールの無い中で子供達自身が「こういうあだ名はだめ」「これは親しみを込めたもの」とそれぞれ判断できるのが理想的。

彼は朝倉未来氏の主催するBreakingDownで活躍をしている。迷惑系YouTuberとして話題を集めた彼だが、なんだかんだ悪名は無名に勝るというのを体現できているのかもしれない。おそらくああ言ったことで有名になったので絶対に受け入れられない層の人たちもたくさんいるだろうけど、もはや一つのキャラクターとして受け入れられて人気になってるのも事実だ。有名YouTuberの悪口などで有名になって一つのポジションを確立した人を思い出す。

桁外れの大食いをする人というのは天賦の才のようなものがあって人体の構造が違うのかと思っていた。もちろん、それは事実かもしれないけど訓練し続けないとその大食いをキープするのも難しいのだなと。その存在がレジェンドすぎたが故に昔ほど食べられなくなった今も活躍できているらしい。私はあまりテレビを見ないので知らないのだが・・・。

幹部の命令は絶対ということで信者の方は指示されれば選挙ボランティアなどを意欲的に行うようだ。選挙を手伝ってもらう側からすればボランティアで熱心に手伝いをしてくれる人は有難い存在だろう。与党と野党を同時にそれぞれ応援することもあったそうだ。

毎日大量の感染者が報告されているけども、あれだけの数を集計するだけでもかなり大変だろうなと。それに加えて一人一人に対応するのってかなりきつそうだ。さらには感染者数の急増でインフラにも影響がある。この状態はどこまで続くことになるだろうか。感染を抑止する材料が見当たらないので、多数の人に感染して集団免疫を獲得するような状態になれば自然と収まっていくだろうか。

今日の一言

先日、アルバイトの面接に行ったことで自分の中で一つ何か心理的な障壁を乗り越えた気がする。今まではそれさえもやっていなかったので。何かやろうと思えばなんでもできるんだという前向きな気持ちだ。





この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,678件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?