見出し画像

ネット選挙を導入せよ

今日の一言

本日は壁打ちコートがある場所に行ったのだが、なぜか鍵が閉まっていた。仕方なく壁のある公園に行くと、運良く遊んでる子供もいなかったので、そこでサーブの練習などをした🎾

やはり、運動を思いっきりすると生活にメリハリがつく。運動不足の方は何か楽しんでやれるものを見つけるのがおすすめ。ただのランニングとかはあんまり続かないというのが経験から言える。

ネット選挙

前澤社長によるこんなツイートがあった。これによると、6割近くの人がネット選挙があったほうがいいと考えている。

もちろん、分母がTwitterを見ている層ということはあるが、少なくともその層からこれだけ多くの需要があることは間違いない。

若者の投票率低下が問題というならまさに、これは取り入れるべきだろう。

それに加えてこのコロナ禍だ。投票日には小学校の体育館などに朝から大行列ができ、直接紙に名前を記入する。3密極まりないという点でもこんなアナログなやり方は時代にそぐわないだろう。

ネット選挙になると、公職選挙法の改正が必要であったり、セキュリティの面などで問題があるという言い訳が出てくるかもしれない。

2013年7月の参議院選挙からは公職選挙法改正によってネット上の選挙運動が解禁されている。ブログやSNSを使った宣伝活動が自由になったのである。

そこから随分と時間が経ったとはいえ、今からでもスマホ一つで投票というのはやるべきだ。わざわざ投票所に出向く時間がもったいないという若者や足が悪いなどの事情で投票所に行きづらい人の投票棄権を回避するのにも繋がる。

ルールが変わらないのは、フォロワー数が多い人などネットでの発言力が大きい人が有利になるため、権力者が既存のルールを変更しない方が都合が良いからだと思えてくる。

こんな状態のままでいいのだろうか?

今日の注目ニュース

既に搬送困難事例が増加している事態が増えていることを考えると、医療リソースの拡充は急務だと感じる。受け入れ可能な専門病院を増やす、地域間での患者の搬送、2類指定感染症から外し、受け入れ先を増やすなどが考えられる。

もう辞めるべきだなどという声もあるが、代わりに誰を首相にすべきと考えているのだろう。野党の支持率はもっと低いことを考えると、国民は「もはや誰に任せてもダメ」という空気感が流れているということだろうか。

力士は糖尿病などの基礎疾患持ちが多く、コロナ感染が怖いというのは仕方ない部分があると思う。共同生活をする彼らは外食などもかなり厳しいルールの中でやっているようだ。外部との接触を断ち続けて生活するのも限界があると思うので、どこまでリスクを許容するのかが難しそう。

企業から支払われずとも、国から休業支援金や給付金を受け取れるという制度は新設されている。相談してくる人はそこからそういった情報を得られるのでまだマシだろう。その制度が周知されていないことで、分からないまま受け取ることもできず、仕事も休みにさせられて行けないという人も結構いそうだ。

分別して捨てるのが面倒なものを駅のゴミ箱に捨てる行為が問題になっているようだ。ただ、ゴミ箱を撤去すると今度はまた別の場所に投棄されるのだろうし、難しい問題かもしれない。

やはり、1回目の宣言時よりも人出は減っていないようだ。人々からしても「緊急事態宣言?何それヤバいの?」という混乱の中、とりあえず外に出てはまずいというのが前回だった。今回は既に行動すると決めている人と、引きこもる人はきっちり分かれている。このまま十分な医療体制が保てなくなるのであれば、さらに強く人々の動きを抑制することが求められる。

YouTube更新

【人狼将棋】レートをカンストさせる方法【悪用厳禁】

今回はブログではよく使われがちな【悪用厳禁】をタイトルにつけてみた。

ぶっちゃけ釣りタイトルだが、再生数の伸びはかなり良い方。流石に最近撮る時に「ネタがねえな」と思うことが増えた。

今回の内容はかなり雑談中心だ。YouTubeでライブ配信とかできるだろうか、ということについて検討している。

一つ問題があって、MacにiPhoneが繋げないのだ。結構昔から使っているせいか、iPhoneとMacをUSBケーブルで接続した時、接続できたりできなかったりを繰り返す。もはや、ケーブルの断線とかじゃなく、Macそのものの問題だろう。

買い換えるか…。

そもそも、ライブをしたところで集まるのは10人がいいところだろう。ただ、他のYouTuberも言っていたが、ライブをやると登録者が伸びやすいらしいので、試してみたいところではあるのだ。

実際に相互にコミュニケーションしながらやれるというのは楽しそうでもあるし。

おすすめアイドル紹介

いつもはないコーナー。私とご縁のある方なのだが、物凄い行動力に驚かされるので是非参考にしてみてほしい。

今は企業で働きながら声優を目指すべくアイドル活動も同時並行でやっている。その他にも声優として活動もしていて、とにかく自己実現のために行動をやりまくってるタイプだ。

お節介ながら考えなしにとにかくやるというタイプなのが玉に瑕なのかもしれないが、それは良さでもあるし、考えるだけで何もしない人間の100倍くらい良いことだろう。

興味を持った方は是非フォローしてみてくれ。

謝辞

本日もありがとねー!

これを機に君もnote始めてみない?★

一緒に毎日更新しよう!!

楽しいから。

ほなまたあしたー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?