見出し画像

学校教育に無駄があるのは100%事実

今日の一言

どもー。最近はYouTube毎日更新してますつーさんです。友人に「喋りがうまいね」と褒められたり、「毎日更新ありがたいです」とのお言葉をコメント欄で頂き嬉しい限りです。まだ毎日投稿を始めて1週間なのですが、少し手応えを感じています。

学校教育の無駄

学校教育について無駄があると言ったのは改革すべきかどうかは置いておいてこれは確実に無駄と言えるもの列挙したいという意図だ。

例えばまず、授業。これが無駄。

賢い生徒も理解の遅い生徒もいる中でなぜちんたら45分一律に同じ授業をするのだろうか。仕方ない部分はあるにしても、授業内容を完全に理解している子がそれをわざわざ授業として受ける意味はどこにあるのだろうか。

一つ例を出してみる。

将棋棋士の藤井聡太さんは現在高校生だが、45分の授業は5分あれば理解できると述べている。これは自慢したいわけでもなんでもなく、ただ単に事実そうなのだろう。

では、その授業内容を学ぶ以外に一緒に授業を受ける意味はあるのか?協調性が増すとでもいうのか。明らかにない。

だから、この仕組みは変えるべきだと思う。更に言えば理解が早い子は45分で学ぶ内容が5分でわかる事もあるのだから、その分どんどん先を学んでいけばいい。

足の遅い子に合わせて、足の速い子が一緒に遅くなる必要はない。それはむしろ、その子の学習の才能を踏み潰すことにもなる。理解の早い子はどんどん先に行けばいいのだ。その方が合理的だし、子供がやりたいことに割ける貴重な時間を増やすことにもなる。

他には学校そのものも無駄だ。ここからは自論なので賛否があることかもしれないが、わざわざ毎日学校に集まって登校する意味はあるのだろうか。

新型コロナウイルス騒ぎでオンライン授業にすべきじゃないか、学校は密になっているんじゃないかという意見があるがその通りだ。

学校は密。その弊害は新型コロナ騒ぎ以前からある。冬に流行るインフルエンザによって毎年のように全国の小中高で学級閉鎖が起こる。インフルエンザに感染するのは学校でインフルエンザを貰ってきた子供が家族に家庭内感染させるケースが多いのではないだろうか。

無理に毎日子供達何十人もが同じ教室に止まる必要はない。必要な時だけ集まればいいのだ。いじめの問題も、子供たちが嫌でもその教室に行かなければならず、それ以外の選択肢がないから起きるのかもしれない。いじめられる子でも違うコミュニティに行くだけで瞬く間に活躍できることもあるかもしれないわけで。そういう選択肢は今は少ない。

具体的解決策にまで落とし込むにはかなり大規模な改革が必要なので、その辺の実現可能性なども踏まえるとわたしには計りかねるが、間違いなく現状は無駄だらけでベストとは言えない状態なのは確実。どこかで今までの常識が覆るような大きな改革が求められるだろうし、それは今なのかもしれないし、誰かがやらなくてはならないことかもしれない。

注目ニュース

1つのクラスあたりの人数を減らすことで部分的に校舎の部屋が足りないなどの問題も考えうる。何か、自習できる生徒がオンラインで学習で良いみたいなの抜本的な改革が欲しいようにも思う。学校の授業は基本的に理解の遅い子に足並みを揃えるようなもので、賢い生徒にとっては退屈な時間でしかなく、無駄が多いように思う。

まぁ、いつも通り下らない揚げ足取りというのが感想。首相があったステーキ店とは銀座ひらやまというお店らしいが、席の間隔を見るとそんなに密ではないように思う。

アクリル板などは店によって導入しているだろうが、客同士がすし詰めになるような店もあるわけで、一律ではなく柔軟な対応で凌ぐべきだろう。

公共放送事業は事実上NHKが独占しているので、その立場に甘んじているからこそスクランブル放送化、値下げなど積極的な改革をしようとは思わないし、するメリットがない。

ただ、災害時の情報提供、政治的に中立な立場という地位自体は必要ではあるだろう。

現在あるエンタメ系のコンテンツは公共放送である必要性はないので、それらのコンテンツと公共放送として必要なものを切り分けるなどが政治から介入できることではないだろうか。切り分けられたエンタメ系のコンテンツはサブスクリプションサービスとしてやればいい。

実際に旅行で地方に行きづらくなった結果、地方の特産品などが売られているアンテナショップの注目度がアップしたというのはある意味自然の原理なのかもしれない。また地方そのものが注目されやすくなっている風潮もある。

元々ネット投票などオンラインでも楽しめる環境が整っていた競馬やボートレースはむしろ追い風が吹いている。また、自粛などで溜まったストレスを晴らす場所にもなっているのだろう。

コロナを恐れて持病の検診に行かないというのはどうにも本末転倒というか、なぜコロナになるか否かが行動の基準になって他が疎かになっているのかという疑問もあるが、アメリカの感染拡大状況ではそれも仕方ない部分はあるのだろうか。

ahamoに加えての値下げ。これでauやソフトバンクも追随せざるを得ないだろうが、苦しみは伴うだろう。

実際、消費者から見た現状はドコモが圧倒的にお得と言える。

YouTube更新と登録者75人への感謝

【人狼将棋】30連勝超えの戦い方【QuizKnock】

毎日人狼将棋の実況をYouTubeで更新してます。

チャンネル登録者数が75人になりました!

この1週間で30人増加です、ありがとうございます。他の実況者を見ていると、登録者数100人とか「めっちゃ底辺やん」と思います。

しかし、自分で実際にやってみると、何もないゼロのところから始めて自分のチャンネルを登録してくれる人がこれだけいるのは凄いことだなと実感します。

また、喋りながらゲームをするのも難しく、他の実況者の方が何気なくやっている笑えるようなトーク力も素晴らしいなと感じましたね。何事も蚊帳の外からそれらしい意見を言うだけなら簡単ですが、実際にやってみることはその何倍も大変で大きな知見を得られるものです。

謝辞

最後まで読んでいただきありがとうございます。昨日はここで日中にマガジンを書き終えることを述べたはずなのですが、気がつけば午前4時28分でした。

明日はやります。すみません。

記事がよかったらスキお願いします。また明日。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?