マガジンのカバー画像

YouTube図書館考察

6
運営しているクリエイター

記事一覧

【12分で解説】野村ノート(野村克也 / 著)

※まとめを読んでの感想なので、詳しく知りたい方は、参考元の本・YouTubeを読んで・見てください

野村ノート(野村克也著 / 小学館): https://www.amazon.co.jp/dp/4094084479/

□雑なまとめ
◆人生を教え込む
・運命
なんのために生きているのか
・責任・使命<人として強くなるには>
自分がやるべきこと
・仕事・チーム力<監督はここが大事>
チームとは何

もっとみる

【9分で解説】世界一ワクワクするリーダーの教科書(大嶋啓介 / 著)

※まとめを読んでの感想なので、詳しく知りたい方は、参考元の本・YouTubeを読んで・見てください

世界一ワクワクするリーダーの教科書(大嶋啓介著 / PHP研究所):https://www.amazon.co.jp/dp/B0842FPCF6

□雑なまとめ◆最強のリーダーになるたった一つの条件人が輝くチーム・最高の結果が出せるチームチーム)家族・職場・学校・部活

「今の人生ワクワクしてます

もっとみる

【10分で解説】頭のよさとは「説明力」だ(齋藤孝 / 著)

※まとめを読んでの感想なので、詳しく知りたい方は、参考元の本・YouTubeを読んで・見てください

頭のよさとは「説明力」だ(齋藤孝著 / 詩想社):https://www.amazon.co.jp/dp/4908170215

□雑なまとめ◆説明力が高い人
◇時間感覚
自分の発言を管理する癖をつける
15秒 x 4 = 1分
トレーニングで身につく
◇要約力
的確に本質が把握できる
ポイントと

もっとみる

【10分で解説】「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考(末永幸歩 / 著)

※まとめを読んでの感想なので、詳しく知りたい方は、参考元の本・YouTubeを読んで・見てください

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考(末永幸歩著 / ダイヤモンド社): https://www.amazon.co.jp/dp/B08491KV9Z

□雑なまとめ
13歳ごろから図工の好きな人は減っている
現代人は「自分だけのものの見方・考え方」を失っている
SNSで世界を知っ

もっとみる

【13分で解説】この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子 / 著)の考察

※まとめを読んでの感想なので、詳しく知りたい方は、参考元の本・YouTubeを読んで・見てください

この世でいちばん大事な「カネ」の話:https://www.amazon.co.jp/dp/4043543182

□雑なまとめ
◆貧富の場所と住む場所→どこに住むのか
町中みんなが貧乏だと貧富の差を感じない
東京に来てみると貧富の差を感じる
・車、家などがSNSで見えてくる

◆貧困と暴力
人並

もっとみる

【10分で解説】ワークマン式「しない経営」(土屋哲雄 / 著) の考察

最近YouTube図書館をみていて、感想をアウトプットしよう!とまとめてみた。

※まとめを読んでの感想なので、詳しく知りたい方は、参考元の本・YouTubeを読んで・見てください

□雑なまとめ◆ライバルのいる市場には行かない
・戦うことをしない
・戦略 = 捨てること

・個人が相手→価格設定がない
・ライバルがいない

ライバルがいるところで勝つ→広くかつ
ライバルがいないところで勝つ→穴場

もっとみる