見出し画像

流鏑馬ᕕ(⁽˚⁾བ ⁽˚⁾ )ᕗ:ドル円テクニカル分析ご参考note 【by矢文 2022年9月1日】

■はじめに

ヒューヴェーパィヴェ!!!!╰( ^o^)╮サンライズ坊やです╰( ^o^)╮^o^)╮
私のフォロワーの以外の方々ははじめまして!そして、私のフォロワーの方々におかれましてはいつも大変お世話になっております。

さて、話題の銘柄をサクッと分析しちゃう観光地でもらえる謎のパンフレット的note流鏑馬、今日はドル円の分析をおとどけしちゃいます╰( ^o^)╮

雇用統計を間近に控えているドル円さん、この間のジャクソンホールではパウエル議長に釘を刺されたドル市場において現在の状況はどうなんでしょうか、状況把握、いってみませう

※マガジンの登録はこちら

ちなみに、本書を読んでくださる方で「マルチタイムフレーム」という言葉を聞いたことのない方はぜひ以下noteも併せてご覧くださいませ。

■本記事について

○主に言及するインジケータ

・EMA(指数平滑移動平均線):25日(白)、50日(黄)、100日(紫)200日(水色)です
→SMA(単純移動平均線)をメインにみている人もそこまで大きく値は変わらないので、参考にはなるかと思います。
・一目均衡表(ichimoku cloud):9、26、52、26。デフォルト値です。先行、遅行、基準、転換の実線は消して雲だけ出してます。
・出来高:trading viewに標準搭載のVolumeという出来高インジケータを活用しています。

○閲覧しているチャートについて

チャートはtrading Viewで参照可能なチャートを以て分析しております。各章にはtrading viewのシンボル検索用に検索ワードを記載しますので、そのワードをtrading view検索いただければ参照可能です。

TradingViewはこちら↓

○本書をご覧いただく上での注意

投資は自己責任です。本書には「これから上がります」、「これから下がります」のような明確な価格予想は基本的には書かれておりません。
あくまでも、「この状態がこうなれば上がる可能性がある」といったシナリオを考えていくようなそんな記事です。
本書はあくまでもサンライズ坊や自身の「考え方の共有」と「価格推移のシナリオ考察」です╰( ^o^)╮
本書を参考にトレードをされた結果については責任を負いかねますので、ご了承の上参考にしていただけましたら幸いです┏( .-. ┏ ) ┓

★ドル円


・tradingview検索ワード:USDJPY
・対象マーケット(OANDA)

○天井か?それとも裏ステージ入りか?ここが局面だドル円近況

ここから先は

3,288字 / 8画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?