見出し画像

ドル円(USDJPY)テクニカル分析における現状整理:矢文号外(ง ⁽˚⁾བ ⁽˚⁾ )ว

みなさんこんにちは、サンライズ坊やです╰( ^o^)╮
私のフォロワーの以外の方々ははじめまして!そして、私のフォロワーの方々におかれましてはいつも大変お世話になっております。

さて、GW明けからUS30もUS100もJP225もガラガラと下落するわ円安はびゅーん!と加速したかと思いきや急転直下するわBTCはずーーーーっと下落してるわで相場はなんとも嫌な値動きですが、とりあえず今回は矢文の号外としてドル円のド短期相場考察を完全テクニカルオンリーでお届けいたします( ತಎತ)

今現在ドル円がどんな感じなのかをテクニカル的にちょっと整理する、そんな簡易的な記事として読んでいただけましたら幸いです。

ちなみに、今回もいつもどおりマルチタイムフレーム(MTF)を考慮した上で分析をしていきますので、MTFってなんなの?って方はぜひMTFのNoteもよろしくお願いいたします༼ ^o^༽

■本記事について

○主に言及するインジケータ

・EMA(指数平滑移動平均線):25日(白)、50日(黄)、100日(紫)200日(水色)です
→SMA(単純移動平均線)をメインにみている人もそこまで大きく値は変わらないので、参考にはなるかと思います。

・一目均衡表(ichimoku cloud):9、26、52、26。デフォルト値です。先行、遅行、基準、転換の実線は消して雲だけ出してます。

・出来高:trading viewに標準搭載のVolumeという出来高インジケータを活用しています。

○閲覧しているチャートについて

チャートはtrading Viewで参照可能なOANDAのUSDJPYチャートを以て分析しております。trading viewのシンボル検索で「USDJPY」と検索いただければ参照可能です。
わからない方はこちらのリンクからご覧ください。

○本書をご覧いただく上での注意

投資は自己責任です。本書には「これから上がります」、「これから下がります」のような明確な価格予想は基本的には書かれておりません。
あくまでも、「この状態がこうなれば上がる可能性がある」といったシナリオを考えていくようなそんな記事です。
本書はあくまでもサンライズ坊や自身の「考え方の共有」と「価格推移のシナリオ考察」です╰( ^o^)╮
本書を参考にトレードをされた結果については責任を負いかねますので、ご了承の上参考にしていただけましたら幸いです┏( .-. ┏ ) ┓


■ドル円短期分析:重要ラインと現在のチャートの傾向

○注目ポイントその1:

ここから先は

4,574字 / 19画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?